カレーライスをつくるときなど、水とカレールーだけで作るよりは、トマトを湯むきして入れたほうがおいしくなる。ホールトマト缶を使うのも悪くない。
だが、特にトマト缶の場合は中途半端に使って残りを保存するのが面倒なので丸ごと使うとカレールーがたくさんできることになるのが悩みの種だ。(爆)
まあ、カレーはタッパに入れて冷凍保存すればいいので、それはそれで悪くないのだが使いたい分量だけで残りは保存したい。そこでトマト缶の残りの保存方法をネットで調べているうちに、トマトパウダーなるものを見つけた。
文字通り、トマトの粉末だ。
試しに小さめのパッケージをひとつ買ってみた。
ポモドーロ系のパスタソースをつくったり、カレーにしたりと使い道はありそうだ。しかし、肝心なのは味。
どのくらい入れればいいのかもわからないが試しにカレーを作ってみた。
具材はじゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、ホウレンソウ、ブロッコリー、ミックスベジタブル。
これにトマトパウダーを大さじ2杯、カレースパイスパウダーを小さじ2杯、市販のカレールーを半分/箱、ピザ用チーズ。
カレールーにはあまりこだわりはないが、ネットの記事で一番支持されているのがバーモントカレーだというので試しに使ってみた。
秀樹、感激っ!!
結論から言うと、トマト風味は十分出ていて、ルーとパウダーの相乗効果なのか、けっこう美味かった。(^^)v
このトマトパウダーはもっと大きいパッケージもあるので使う頻度が上がるようならば、ワンサイズ大きめを買ってもいいかも。(^-^)v