土曜日に約1ヶ月ぶりにスキーをし、翌朝の腰のコンディションを考慮して日曜は滑らずに帰ってきた件は既報だ。
昼前には帰宅し、午後早めの時間に風呂を沸かして、例によって腰湯をしていたのは言うまでもない。(´ー`)┌フッ
腰湯しながらの読書だが、お気楽娯楽小説を読んでいると時間が経つのを忘れて長めに使っていられる点はいい。(^-^)v
やはり、土曜日はだいぶ腰を酷使したのは事実だが、今日、月曜の朝の腰の張りは疲れがメインであり、また悪化させてしまったわけではなさそうだ。その証拠に帰宅時にカイロを貼っておいただけでだいぶほぐれてきたし、帰宅後の腰湯でほぼ滑りに行く前くらいのコンディションに戻ったからだ。
今回に関しては筋肉痛のほうが激しかった。(爆)
土曜日は思ったよりも滑れたので結構な本数を滑った。その影響で翌朝にはかなりの筋肉痛になっていた。
朝の時点ではふくらはぎ。ヒラメ筋だ。そして夕方になると大殿筋も加わった。(苦笑)
さらに月曜の朝には大腿四頭筋も参戦してきた。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
もっとも月曜の昼には大殿筋はすでにおさまってきたがやはりヒラメ筋が一番暴れん坊状態だ。(苦笑)
大腿四頭筋の筋肉痛はごく軽いものなのですぐに消えたが、やはりヒラメ筋がやばい。相当力んでいたんだろうなぁ。(笑)
ちなみに腰痛は日月と腰湯を続けたら、金曜日までのコンディションには戻ったようだ。(^-^)v
次の週末も懲りずに山に行く予定だ。土曜日はホームでフリー。
その晩と翌朝のコンディション次第で日曜も滑るか、今週と同じようにサッサと帰ってくるか決めようと思う。(´ー`)┌フッ