バッタモンの電池 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

カメラ用の充電電池は従来は素直に純正品を使ってきた。

しかし、新しいカメラの導入にあたって、サードパーティ製の電池を買ってみた。サードパーティ製なんて言うとちょっとカッコイイが要するに中華である。(爆)

しかし、買ってはみたものの、新しいカメラでは使えなかったことは既報である。orz

 

そして懲りずに、違う電池を買ってみた。

前回買ったものよりは2kほど高い。前回の購入時にも選択肢にあがったが2kの値段差で安い方を選んでしまったのだ。また、旧タイプのバッテリーがR1に使えないなどとは夢にも思っていなかったからと言うこともある。バキッ!!☆/(x_x)

 

その後、その2k高い方の説明文に追加表記があり、R1でも使える様なことが書いてあったため、ダメ元で買ってみたというわけだ。(爆)

上が純正。

下が中華。

中華の3500mAhの容量は端から信用していないけどね。(爆)

 

まずは純正の充電器で充電してからR1に装着してみた。

うん。これはちゃんと使えそうだ。(^-^)v