梅雨時の通勤ちゃりザップ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先週の月曜の朝の天気はかなり微妙だった。
朝起きたときは小雨。カッパを着てブルーサンダーで出勤かなと思いつつ、朝飯を食べながらネットのニュースをチェックし、天気予報を確認した。雨雲レーダーを見ると出発するころには雲が途切れて、事務所までの移動区間と時間は雨は一時的に上がる感じだった。v(∩_∩)

ちなみにいつもはNHKでニュースを見るのだが都知事選挙を控えて立候補者の演説?がやっているので民放をつけていた。しかし、NHKも時間帯によっては朝からやるか?というような変な特集のことも多いが、民放はもっとひどい。朝からアイドルタレントのニュースなどはどの程度需要があるのかは不明だがオイラには全く不要なものだ。通常のニュースと天気予報があればいい。
民放のいいところはお天気おねーさんやレポーターにかわいい子が出てくることくらいだ。(爆)


話がそれたが、雨雲レーダーの予測を見て、
よし、それならちゃりで行こうと決断した。(^_^;
身支度を終え、玄関に置いてあるチャリを担いで階下に降りた途端にバラバラと雨が落ちてきた。orz
そこそこの降りだったのであきらめてカッパの上下を着こんでから走り出した。
走り初めの5kmくらいの間は時折パラパラと雨が落ちてきて、カッパを着ていて正解だと思う瞬間もあったものの、全体としては着なくてもよかったかなという感じだった。orz

結局、途中から前方の空が明るかったこともあり、信号待ちの時にカッパのジャケットだけは脱いだ。(爆)
既に蒸れ蒸れで汗だくだったからだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

会社の駐輪場でカッパを脱いで事務所にもってあがり、
部屋の隅の方にそっと干しておいたのは言うまでもない。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 
帰りは雨は大丈夫そうなので乾かしてから畳んでおきたかったのだ。(´ー`)┌フッ
ちなみに汗だくでびっちょりのジャージも持って上がり、干しておいた。さすがに気が引けるのでファブリーズを一杯吹き付けておいたのは言うまでもないが。(笑)

ぬれた路面でも銀ぎつね号はフルフェンダーをさらに長くしているのではね上げはほとんどないし、ブレーキも良く効くのでやはり雨降りの日は銀ぎつね号の出番だな。(´ー`)┌フッ

そう思っていたのだが、この時期は天気予報が目まぐるしく変わり、結局先週は火曜日以降は雨の予報がなくなったので盆栽キング号に切り替えて通勤している。
そして週末をはさんで暑さがいよいよ強烈になってきた。


今週月曜の朝の通勤時の気温はガーミン様が言うには32.5℃。(爆)

さすがにこのくらいの気温になるとあまり頑張って走ると頭がくらくらするからほどほどのペースで走ることになる。もともと遅いペースがさらに遅くなるのは仕方ないところだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

ちなみに月曜は昼で退社し、午後からは在宅勤務だったのだが、
帰宅時の走り出しの気温は37℃台。そして日差しを浴びているときに走行中の最高温度は42.5℃だった。orz

梅雨入りした割にはあまり降らないどころかものすごい暑さである。

そして今日、火曜日も同じような暑さだった。明日までは猛暑の予報が出ている。せいぜいマメに水分を補給しよう。(´ー`)┌フッ