久しぶりの銀ぎつね号と盆栽キング号 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

最近の3週間ばかりの間、久しぶりに通勤ちゃりザップ銀ぎつね号ばかり乗っていた。
小径ではあるが太めのタイヤを履いていることと、フルフェンダーをつけてあるので雨中走行で水のはね上げが少ないのが理由である。
その割には梅雨入りしないし、雨の日もあまりないけど。(爆)

銀ぎつね号は折り畳みのミニベロなのだが、フレーム本体とハンドルポスト部が折れ曲がる構造ゆえか、以前から
強めのペダリングをしたり、ダンシングをするとキシキシと異音がでるのが気になっていた。
まあ、折りたたみタイプの宿命だとは思っているが、念のため各部のゆるみチェックとグリスアップをしてやることにした。

まずは緩みなどのチェックをした。
・リアキャリアを固定しているボルトが一本脱落して無くなっていた。→手持ちのボルトを使って締め付けておいた。v(∩_∩)
・ハンドルポストにグリス塗布→多少きしみ音は小さくなった。
・メインフレームの折りたたみ部にグリス塗布→もとから音は出ていなかったので変化なし。

まあ、こんな感じだ。ハンドルポストのきしみ音はミニベロあるあるらしい。(苦笑)

荷重の入力ポイントであるハンドルとフロントフォークコラムとの接合部であるハンドルポストはハンドルポストの長さ分だけ離れているため、こじるような力が入るとどうしても音が鳴るのだろう。硬めのグリスを塗ることで多少は音鳴りを防ぐというか小さくはできそうだ。
この辺りは定期的なメンテナンスで許容範囲に収めるしかないな。(^_^;

そんな感じで銀ぎつね号ばかり乗っていたが、なかなか本格的な梅雨に入らないこともあり、先週後半の通勤ちゃりザップではひさしぶりに盆栽キング号を引っ張り出して乗ってみた。

久しぶりに乗ると銀ぎつね号と結構違うところがあることに今更のように驚いた。

まずは
車重が軽いので部屋から出して階段を降りるときが楽ちん。(笑)
当然、帰宅して2階のオイラの部屋まで担いで上がるのも楽だ。(爆)

そして走り出すと、やはり
安定感が全然違う。銀ぎつね号もいろいろお手当したおかげで必要にして十分な安定性はあるのだが、やはりフルサイズの安定性にはかなわないという事だな。(´ー`)┌フッ

さらに、ホイールの転がりが軽いので足を止めたときの車速の落ちが少ない。これはタイヤ自体の転がり抵抗の差もあるとは思うがホイールハブベアリングの性能差だろう。

さらに上述したような要素との相乗効果もあるとは思うが、
足を回しやすいことに気づいた。
100くらいのケイデンスを苦労せずに維持できるのだ。銀ぎつね号だとケイデンス100を維持するのは結構しんどい。大腿四頭筋の負荷ばかりが高い上に膝が上がったときに股関節が詰まる感じがするのだ。
つらつら思うにサドルの位置が銀ぎつね号はオイラの好みよりもわずかに後ろなのだと思う。

オイラは前乗りのほうがフィーリングが合うので、グレートパンダ号と盆栽キング号にはオフセットのないストレートタイプのシートポストを使っている。さらにサドルは出来るだけ前に出している。
銀ぎつね号のシートポストもオフセットのないタイプではあるがミニベロゆえに根本的にディメンションや設定ポジションが違うのだろう。

通常のポジション?だと
踏み込むときに力が入らないのだ。もともと脚は短いが、股関節から膝までの長さが特に短いのかもしれない。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 
ホイールやタイヤの抵抗もあるとは思うがやはり銀ぎつね号で通勤すると妙に大腿四頭筋が疲れるのはサドルポジションの影響が一番大きそうだ。

そんなわけで銀ぎつね号のサドルクランプを前後逆にしてできる範囲で前には出してあるのだが、もう少し前に出したい。なんとか工夫できないか考えて見た。
サドルによってはレールが後ろまで伸びているタイプがあるのでそうしたサドルに換える以外は手がないかもしれない。

手持ちのサドルは2ヶ。
盆栽キング号につけてあるのと同じセライタリアのSLR。これは割とレールが長めだが、盆栽キング号のお替り用としてスタンバっているので使えない。
もうひとつはセライタリアのSP-01。これは使ってもいいかな。

 

サドル違いで比べてみた。
SP-01サドルはその独特な形状ゆえに後ろ側のサドルレールのストレート長さが短めだ。グレートパンダ号につけていた時もあるが、前乗り出来ないのでやめてしまったのだ。今回も却下。(^_^;

 

SLRはいくらか前に出せそうな感じもあるが大きな違いはないかな。ただ座面がフラットなので前に座ってもケツの位置が安定するメリットはあるかもしれない。オイラのもっているfablicはモデル名は忘れたが座面が前後方向でナチュラルに湾曲しているタイプなのだ。



まずは
fablicのままでぎりぎりまでサドルを前に出してみることを検討するしかなさそうだ。。orz

もともとほぼ限界まで前出ししてあるのでそれをどこまで踏み越えられるかだな。。推奨取付位置の限界ラインを大幅に超えて取り付けようとするとシートレールのストレート部が終わってしまうので締め上げきれず緩みの原因になる。いじれるのはわずかの筈だ。
う~んどうしたものか。


最悪はフラットタイプで先端のパッドが厚めのものを選んで前すわりしてもケツというかお〇ん〇んの付け根が痛くならないようなサドルに換えるか??(爆)
悩ましい。。

 

だが、覚悟を決めてセットしてみると今までよりは1cm程度は前に出すことができた。v(∩_∩)


上側のクランプが下側のサポートよりも少し前後の長さが短いのでサドルレールが立ち上がるギリギリまで前に出すことができたのだ。


あとはこれで乗ってみてどうかだな。(´ー`)┌フッ

 

まあ、そんな感じなのでとりあえず近所の買い物ちゃりザップで乗ってみた。暑いのでダラダラと漕ぐレベルなので十分かどうかはわからないがだいぶよくなっているのは間違いなさそうだ。

週明けの通勤でまた乗ってみよう。(-。-) ボソッ