オイラの所属する部署は大した人数がいるわけではない。その中でさらに担当業務ごとにグループ分けされているのだが、オイラのいるグループと業務内容が微妙にラップする、似て非なる別のグループがある。
それぞれ何十人もいるわけではないし、所属メンバーの専門性や得意分野も均等に揃っているわけでもない。
だから、グループの垣根なんて気にせずに、協力すればいいと以前からずっと言っているのだが、どうしても壁を作りたがる奴がいるから困る。
その最たる奴が別グループのリーダーとして取りまとめている管理職だから始末が悪い。実務担当者が現実に困っているのに有効な手段すら取れなくて、実務者は結局オイラのところに相談に来るのだが、オイラに首を突っ込ませたくないのか、秘密主義でオイラに情報を流そうとしないのだ。(-.-#)
それならそれでいいと割り切りたいところだが、実際に若い担当者が何をどうすればいいか分からずに困り果てて、結局、個別にオイラに相談しに来るのだ。
そしてオイラが手を貸してやると、それはお前らの仕事じゃないと言わんばかりの態度を取りやがる。
てめえの部下が困っているのを助けてやることもできないくせにどっちの仕事とか言ってる場合じゃねぇだろっ!!(激怒)
そうかと思えば、何もわかってないくせに、たれればで妙に焦って将来のことを決めたがる小僧も多くて困る。
別件でいろいろやらかしたことがあるので上から、『大丈夫だろうな!?』と釘を刺されているため、忖度ヒラメになっているのだ。だが、今焦って議論しても何も意味はないからしばらくは黙ってみていろと言っても聞く耳を持たないから困る。
まったく疲れる。。。(´ー`)┌フッ
ま、オイラの会社人生もロスタイムに入っていることもあり、必要以上に干渉せず、聞き流しているので以前ほど腹は立たなくなったけどね。バキッ!!☆/(x_x)