初ロングポールと雨 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

先週のウィークデイにある程度まとまった雪がふったお陰でようやくロングポールが立つ程度まで積雪が増えたので土曜日の練習は今シーズン初のロングポールでのゲートトレーニングとなった。v(∩_∩)

 

先日までのブラシマーカーと違ってどうしても視線が一番近くのポールに行ってしまう。(苦笑)

それにややもすると当たりに行ってしまうため上体が内倒気味になり、さらには内足荷重になって外足が抜けてしまう。(苦笑)

 

それでも良い練習になった。v(∩_∩)

 

終わる頃にはガスが下りてきて視界が悪くなり、雪が降り始めた。

 

予報では夜の間は雪だが明日は気温が高いので雨になるか微妙な感じだった。

 

明けて朝。

宿の前は雨。。。orz

 

まあ、それでもスキー場は標高が高いから雪だろうと高をくくって居たのだが、思いっきり雨だった。orz

本降りもいいところなのでさすがに今日の練習は中止にして、あらかじめ持ち出しておいた機材をしまうために1本だけリフトに乗り、保管場所に収納し、そのまま下りてきた。(爆)

常宿にもどると雨がすごい。

屋根からの雨だれがもの凄い勢いで流れていた。(驚)

 

夜の間に積もった雪もこんな感じだ。ヽ(´ー`)ノ ハア

まるで春みたいだ。ヽ(´ー`)ノ ハア

さっさと荷物をまとめて帰路についたのは言うまでも無い。(´ー`)┌フッ

 

雨も本降りだ。

 

途中で無性にそばが食べたくなり、超久しぶりにパーキングイン。(笑)

 

そしていつものスタンドで給油して帰宅。

極わずかな距離での瞬間的な燃費だが久しぶりに30km/hを記録した。写真を撮ったときは既に30を切ってたけど。(爆)

 

帰宅後は雨で濡れたグローブのメンテナンスだ。

 

放っておくと皮がガビガビになるのでニベを塗り込むのだ。これが一番コスパがいい。v(∩_∩)

 

さらにヘルメットのパッドを少し貰ったので再々調整。

 

今度こそ、大丈夫だろう。。