山籠もり終了からすでに3週間経ったが、ようやく今週になって疲れが抜けた感じだった。
そして、ふと気づくと肩の痛みがほとんどなくなっていた。
一時期は寝ていて左肩を下にするだけで肩が抜けかける感覚で、起床後は腕が動かず、肩が痛いのを我慢してゆっくり動かすと、ゴッキンと関節がはまるような感触があってようやく動くレベルだった。
そしてその後も水平くらいまでは上がらなかったりしてかなり調子悪かった。
それが徐々に良くなってきていたのだが、ふと気づくと腕を普通にグリグリ回せるようになっていた。v(∩_∩)
あの痛みは何だったのだろう?
ネットで四十肩とか五十肩と呼ばれるものを調べてみても症状が当てはまらない。。
但し、何らかの原因で関節が炎症を起こしていたのは間違いなさそうだ。ただし、肩が抜けかけたような症状だけは説明がつかないが。。
オイラは首のヘルニア持ちで左腕に伸びている神経を押しつぶしているらしいのでそれとも無縁ではないかもしれない。(´ー`)┌フッ
ま、いずれにしても神経系の不具合は原因が単純ではないので対症療法的にうまく付き合っていくしかないという事かな。(苦笑)
余談だが、2年程前のスキーの草レースの景品で腹筋ローラーをもらったが、今回はバランスボールをもらった。
腹筋ローラーは埃をかぶっているのは言うまでもない。バキッ!!☆/(x_x)
そしてバランスボールは以前も持っていたが膨らましたままだと結構邪魔だし、かと言って使うたびに空気を入れるのは結構な手間だ。そしてインドに駐在する際の断捨離で捨てたのだが、今回また同じようなものをもらってしまった。
まだ開封せずに放置してあるがどうしたものか・・・・(苦笑)