この週末はもてぎで開催されるスーパーGTの最終戦を撮りに行くつもりだった。
当然自由席観戦券と場内に駐められる駐車券は事前に購入してあった。
しかし、このところ仕事が中途半端に忙しくてちょっと心が折れてしまった。(苦笑)
もともと土曜日の宿は取れなかったので土曜日だけでいいかなと思って居たし、ピットウォークチケットも売り切れで買えなかったのでオネーサン撮影に関するモチベーションはなくて、ひたすら硬派にマシン撮影・・・という予定だった。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
秋の陽射しだといい光なのもわかっている。
だが・・・・
能なしぼんくらやヒラメ上司の相手をしていてすっかり疲れてしまったのだ。
そんなわけで土曜の朝は目覚ましを予定調和的に止めてしまい、そのまま二度寝をして起床は8時。(苦笑)
それでも予選は昼からなので行けば撮影はできるし、明日の決勝だけ行くという選択肢だってないわけではない。
しかし、折れた心はそう簡単には戻らないのだ。orz
そんなわけで午前中はウダウダしていてお昼くらいからようやく活動を始めた。
まずは真夏にモタスポ撮影を再開してからは車に積んだままだった撮影機材とレインウエアなどを下ろした。
カメラボディはブロアで吹いただけで終了。レンズとNDフィルター、テレコンはハクバのレンズペーパーでレンズの汚れを落として終了。
ちなみにハクバのレンズペーパーは実に使いやすい。お勧めである。v(∩_∩)
テレコンの後玉側の内側の羅紗にこびり付いている埃はかもいテープでくっつけて除去。
防湿庫に入らない長玉はオリジナルのケースに防カビ剤と一緒に収納だ。
防湿庫の中をある程度整理してすべて終了。v(∩_∩)
今シーズンはまだモトクロスの最終戦もあるし、地方選などを撮る気ならば撮れるのだが、まあこんなモンでよしとしよう。
まだ、MotoGPの日本グランプリの画像の整理もできていないのでそちらを優先だ。(爆)