肉離れ・・・・10ケ月経過後 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今まで散々書き飛ばしてきたように1月7日に競技スキーの練習中に転倒し、左のふくらはぎをこれでもかというくらい伸ばしてしまった。
肉離れ・・・、そう書くと大したことはないように聞こえるかもしれないがかなり重度のものでいわゆる筋肉繊維の断裂だったので2週間くらいは全く足を着けなかった。アキレス腱もかなり痛めたが切れなかったのが不幸中の幸いだった。

今はもう秋になり、11月で受傷後10ケ月が経過したことになる。
しつこく残っていたふくらはぎの筋肉の固さとアキレス腱周りのこわばりだが、ようやくほぼ収まったと言えるところまできた。アキレス腱を揉み解してももはや気持ちいいという感覚はなく、強張っていた腱は十分しなやかになっている。v(∩_∩)

 

最近は久しぶりに低周波治療器を持ち出してふくらはぎのさらなる柔軟性回復に努めている。

ついでに6月ころにチャリで転けた際に左手首を痛めたのだが、それが地味に長引いていたのがようやく95%まで回復した。残りの5%を追い込むために手首にも使って居る。

 

その昔、クレジットカードのポイントか何かで貰った安物だがけっこういい仕事をする。(爆)
ふくらはぎの筋肉量もようやく元に戻ったようだ。

まあ、そんな感じでスキーシーズンを目前に何とか間に合ったと言えそうだ。

数年おきに怪我をしているので今年は無理せず滑ろうと思う。