このところ、猛暑が続いている。日々の通勤も汗だくだ。(^_^;
そしてその反動か、週末は何もする気になれず、家に引きこもりダラダラしている。(爆)
いろいろ録画してあるテレビドラマやモータースポーツを見て過ごしているのだ。
ちなみにこのところの2週間くらいは本当に毎日猛暑、酷暑続きである。
朝晩の通勤ちゃりザップもかなり厳しい状況だ。(^_^;
だいたい、朝7時くらいに走り始め、事務所につくのが8時少し前というパターンが多いのだが、走行中の気温は28~32℃くらい。湿度は不明だがかなり高め。そして真夏前半特有ともいえるが朝はほとんど雲はなくドピーカン。走っていて陽射しが痛い。走り出して数分で汗が目に入り、あごから汗がしたたり落ちはじめる。
雲と同様に風がない日が多い。だから信号待ちで止まると全身からどっと汗が噴き出してくる。半袖ジャージだと腕に玉の汗が浮いてくる。(苦笑)
信号が青になって走り出しても高湿度の空気をかき分けて進むだけで、空気が重い。纏わりついてくる。
走行風を体に浴びても全く涼しさは感じないし、腕の汗はほとんど体温の調節機能を発揮できない。
帰宅時は時間帯にもよるがいくぶんマシである。
18時半くらいになれば太陽は沈みかけて、少なくとも住宅街では建物にさえぎられるのでギンギンギラギラの夕陽はほとんど浴びずに済む。そして自宅につくころはマジックアワーも終わりかけとなり、体感的には涼しさを感じる。
また、この季節は午後になるとサーマルウインドではないが、南系の風が吹くことが多い。海沿いではなくても内陸まで風が届く日が多いのだ。
そして南系の風だと帰宅時は追い風基調になるのでちゃりが進むし、風向きに関わらず、風さえあれば信号待ちの時もだいぶ楽だ。
もっとも帰宅時はまだまだ気温は高く30~34℃くらいのことが多いので汗の量は朝と大して変わらないが。(爆)
まあ、8月いっぱいのガマンだとは思う。
そうそう、すっかり忘れていたのだが、酷暑の中のちゃりザップでは冷感タイプのアームカバーを付けた方がかなり楽になることを思い出した。
オイラは防寒目的のものも含めるとアームカバーをいくつか持っている。もともとは真夏のサーキットでの日焼け止めとしてモタスポ撮影用に持っているものだ。
上の二つはボレロタイプのもの。
上がおたふく手袋、下は名も無き中華。
肩を覆ってしまうため、真夏用と言うよりは秋口の、朝だけは腕がヒンヤリするけど帰りは要らない、みたいな時期に使って居る。おたふくよりは中華の方がいくらか冷感素材っぽいので涼しいが。
下の3つはいわゆるアームカバー。
左から、SKINS、名も無き中華その1、名も無き中華その2。
体感的な涼しさはSKINSが一番だ。ただし、コンプレッションが一番きついのでつけるのが大変だし、長時間つけていると縫い目部分がかゆくなる。
中華の2種類はSKINSほどではないがそれなりの涼しさはある。
SKINSのものはもともと運動時のパフォーマンス向上が主目的であり、冷感機能がメインではないはずだが、一番生地が薄いこともあり涼しいようだ。
中華のものは生地がやや厚いので冷感機能は劣る。
まあ、それでも汗をかいてしっとりと濡れた状態で走行風が当たると、素肌に汗をかいているときよりははるかに涼感効果が高い。それに中華のふたつはコンプレッションを弱めるためにワンサイズ大きめを買ったので装着感はゆったりしていて悪くない。v(∩_∩)
ちなみに真夏のちゃりザップでは陽射しを直接浴びなくて済むので日焼け防止と体力の消耗を抑えられるという効果もある。v(∩_∩)
さらに、裏地に薄手のフリースがついている、文字通り防寒用のアームカバーなども持っているが当然のことながら真夏には出番は無い。
季節によって使い分ける感じだな。(´ー`)┌フッ
しかし、これだけ毎日暑いと食事も食べやすい物ばかりになってしまう。
これではイカンとこの間の週末は鶏ももを買ってきて鶏ももステーキにしてみた。
ネットで見つけたレシピにしたがって、バルサミコ酢、醤油、ハチミツでソースを作ってみたら、これがまた美味いのなんの。v(∩_∩)
いろんなものに合いそうだ。
そうそう、真夏と言えば、ガーミンの活動量計のメンテも必要になる。裏側というか手首側にある接点が汚れてしまい、充電出来なくなるのだ。orz
だから、汗だくになることが多い季節は、綿棒に無水エタノールをつけて汚れを落とし、更に接点クリーナーと接点復活剤を使ってクリーンUPする。
この間の週末あたりからは真夏の暑さもピークを迎えたのか、朝から晩までドピーカンと言うことは少なくなり、午後には夏雲が広がる日が増えてきた。
遠く、九州沖縄あたりをウロウロしている台風の影響かもしれない。
そして夏の食べ物と言えばこれだ。
ゴーヤチャンプルー。
昔はゴーヤの苦みがあまり得意で無かったが今は大好きだ。v(∩_∩)
さ、週末からは夏休みだ。
次の台風が直撃しそうな感じで北上して来ているが、それならそれで自宅でのんびり過ごすとしよう。(´ー`)┌フッ