アフター・コロナ? | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

最近、どこへ行っても人出が明らかに増えてきている。道の渋滞も増えたように思う。
それと目につくのは
コロナ明けをにらんで改装して目先を変えるファミリーレストランが多かったことだ。
政府の方針転換に伴い、コロナ対策は不要という御触れが出ることを見越してのことだったのだろう。

5月連休明けに改装を終えて、ハワイアン料理?の雰囲気を打ち出したファミレスが通勤途上にあるのだが平日の夕方に通りかかるといつも大混雑だ。おそらく週末はもっとすごいのだろう。


同じく最近になって改装を終えて飲茶レストランになったお店も平日であっても駐車場は満車状態だ。

近所のハンバーグレストランも1ヶ月近く休業して、現在模様替え中だ。(^_^;

そして一番ビックリなのが
ファッションセンターしまむら。
もともと駅前から300mほど離れた国道沿いに店舗があったのだが、その隣にあった広い空き地でなにやらお店の建設が始まったのが4月ごろ。ぱっと見の外観から、パチンコ屋かカーショップなのかなと思っていたら、なんと、ファッションセンターしまむらの新店舗だった。
今までの店舗の2倍以上の敷地面積で、駐車スペースは10倍くらいある。中にどんなお店があるのかはまだ入ったことがないのでわからないが平日であってもいつも満車であり、週末に至っては駐車場に入るために並んでいる車がかなりいる。


む~ん。

中にフードコートがあるとか、有名ブランドのアウトレットがあるとか言うならば話は別だが、所詮はしまむら。なぜにそんなに集客力が上がったのかは不明だ。しまむら、スマン

週末にでも一度偵察に行ってみよう。
オイラはいつもしまむらで買うアルマーニョのパンツを愛用しているのだ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ! 

まあ、そんな流れで日曜の午後にぶらっと入ってみた。
従来よりも大幅に増えた駐車スペースを以てしてもほぼ満車状態。オイラは通りすがりにこの状況を見ていたので歩きで行ったのは言うまでもない。(´ー`)┌フッ

店舗の面積は従来の約2倍。その半分にちょっとおしゃれな服飾店が入っていた。こちらは女性ものばかりのようでオイラには用はなかった。見た感じではそれほどこちらのスペースにいるお客は多くはなかった。
もう半分は従来通りのしまむらの店舗。
品ぞろえも特に変わったものはないが、オープンセールで安売りをしているものが多いのか、ものすごい人出だった。レジ待ちの列も店内を横断する勢いだった。(苦笑)

夏用のレーヨン生地のパジャマが涼しそうなので買ってみようかなと思ったがあまりのレジ待ちの長さで結局手ぶらで出てきた。
オイラが愛用しているアルマーニョ?のパンツと似たものは売っていたのでパンツの補充はここに来れば大丈夫そうだ。
もっともインド駐在中に困らないように少し余分に買って持っていたものがまだあるのでまだしばらくは大丈夫のはずだが。(爆)

 

ファッションセンターしまむら・・・侮れない。(苦笑)