今年の5月連休も生活環境向上キャンペーンを展開している。
冬休みはひたすらスキーだからスキー以外のことはしないが、5月連休とお盆休みは色々と家の中を整理整頓したりする。
そんななか今回やったのは枕元においてあるテーブルをラックに交換すると言うことだ。
現在の部屋に入居した直後に小物の整理用にテーブルを買ったが思ったよりも奥行きがあり、枕元側にあまり余裕が無かったのだ。
そんな状況でだいぶ過ごしてきたが先日ニトリの広告メールで見たものが整理に役立ちそうなのでお店でじっくりと現物を確認した上で導入することにした。v(∩_∩)
黄色で囲んだものが今まで使って居たテーブル。キッチンワゴンみたいなものだ。引き出しも含めてあまり収納力が無い割にはスペースを取るのが不満だった。
赤丸で囲んだのが今回導入したラック。
高さ方向で収納力を稼いで居る。
まだ片付けている途中だがこんな感じになる。
ベッドを少し寄せることが出来たので足元側にもスペースが出来た。v(∩_∩)
頻繁に出し入れする通勤用の盆栽キング号は翌日も乗るときは玄関に置いておくが、そうで無いときは出入りの邪魔なので部屋に上げておく。
そのときの定位置はベッドの足元なのだが今までは布団が触れてしまって布団カバーを汚してしまうことがたびたびあった。(苦笑)
このくらいスペースがあれば余裕だ。v(∩_∩)
残る煩悩としては今は横置きのちゃりを縦置きにしたらもう少しスッキリしないかを検討中だ。バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!