コーヒー | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

何度も書いているが、オイラはコーヒーが好きだ。
そして少し前に煩悩の赴くままに新しいコーヒーメーカーを買ってみたものの、ダメダメだったので返品した件は既報である。

 


その後は、コーヒーメーカーそのものは従来から使っている象印のものに戻ったのは言うまでもない。
コーヒーマシンはこれで特に不満はないが、
もっと静かな電動ミルがあったら欲しいなぁという煩悩はいまだにくすぶっている。。。
だがミルだけ買うくらいならやはり全自動のコーヒーマシンに目移りがする。(苦笑)

そんな煩悩に翻弄されつつも、最近はミルに豆を入れるときにきちんと重さを量るようになった。
もともと持っているキッチン秤にからのミルを乗せてからゼロセットをして、いつもの量(目分量)を入れてみたところ、29gだった。

いつも500ml弱の分量を入れるのに計量カップ摺り切り3杯という感じなのでだいたい28~30gというところなのだろう。


目分量で豆を入れていた時は、その時々で味が少し濃かったり薄かったりしたのできちんと図ってみることにしたのだ。
すると味が安定するようになった。v(∩_∩)
だが、28gと30gでも意外に味の濃さが違うことに驚いた。

今後もひと手間かかるが味の安定化のためにきちんと豆を計量することにしよう。(´ー`)┌フッ