オイラの居るセクションのそれなりのポジションの人は本当にヒラメ野郎である。
常に上位者の意向に忖度して、気にいられるようなことをしようと日々そのことだけを考えているようだ。
そして自らが率いている組織の方針すら明確にせず、その下にいる管理職に丸投げだ。そのくせ、中間管理職がいろいろ相談しながら指針や方針を策定していくと、そのたびにあそこが気にいらない、ここがダメだと、ダメ出しをする。自らが明確なものを打ち出さず、毎回刹那的に思いつくままを言うので軸も骨格もあったものではなく、いつもブレブレだ。真逆のことを言い出して、お前らの理解が足りないとほざく始末だ。ヽ(´ー`)ノ ハア
そもそも管理職同士の間での打ち合わせにとどまらず、組合員の報告などに対しても上司にあるまじき態度をとる。
成果の取り立てばかりで期待したほどの進捗がないと恫喝するのだ。規模はいろいろ有れども仮にも『長』と名の付くポジションの人間がそんな物言いをするのはみっともないだけだ。
ヒラメと言ったが上の人間の言動を常に注視しているという点に於いてはヒラメであるが、自らが起こす行動はキャンキャン鳴きながらしっぽを振る『犬』でしかない。
自分の部下たちに自分自身がそういう風にみられていることに気づいていない点はまさしく『裸の王様』だ。
ちなみに日本政府が5月に新型コロナを5類に格下げするのを控えて、3月13日からマスク着用を各自の判断に委ねるという丸投げ作戦を展開し始めた。
まあ、マスクの有効性については諸説あるのだろうが、周りの人を不快にさせないためにオイラはきちんと着用を続けてきた。
オイラの会社も社内では常に着用するように求めてきた。
だが、上記の上司様は常にあごマスク。会議中に無駄に長い演説をする際も一切お構いなし。
オイラは一度もまともにマスクを着用しているのを見たことがない。
こういう一面を見てもとても人の上に立つ資質ではないということだ。ヽ(´ー`)ノ ハア
そして情けないことにグループの『リーダー』と呼ばれる管理職はこのカスみたいな上司のご機嫌取りばかりをしている。典型的な太鼓持ちなのだ。
そのくせ管理職としてやるべきことをほとんどせず、所属長様への報告資料の製作に余念がない。
そんなくっだらない資料を作っている時間があるなら他にやるべきことがあるだろう。。
組合員たちはどんどんやる気を失っている。もっと実際に手を動かすメンバーと同じ目線に立ってアドバイスなり指導をするのが役職者の役目だと思うのだが。。。
ヽ(´ー`)ノ ハア
実るほど首を垂れる稲穂かな
この言葉は全く当てはまらない。
実るほどふんぞり返るヒラメかな
悲しいねぇ。。。
反面教師に事欠かないことがなんとも嘆かわしい。。。(´ー`)┌フッ