梅雨時に行きつけのスキーショップで注文したレーシングワンピが入荷したという連絡が来たので受け取りに行くことにした。
都内に出かけるのは注文しに行った6月以来だ。
今使っているワンピは何年使ったのかなぁ。7、8年くらいだろうか?
このくらい使うと全体に伸びてしまって膝パッドの位置がずり下がり気味になる。
さらにその前に使っていたものは確か10年は使っていたので袖が伸びきってしまっていた。(苦笑)
裾も伸びているので膝パッドが脛パッドになっていたし、全体にくたびれているのでタイトなフィット感とは対極に位置していた。(爆)
そんな経験があるので今まではいつもLサイズを買っていたが今回はMサイズを購入した。
はじめのうちは着たり脱いだりが大変だと思うが馴染んでしまえば、だらしなく伸びた感じにはならないで済むかもしれない。v(∩_∩)
受取に行く手段はバイクや車、チャリなどと色々迷った末に結局一番手堅い電車で行くことにした。
お店が開くのが11時だが、少し早めに行って神田をブラブラすることにした。
朝からいい天気なのですぐに気温が上がるだろうと思って、Tシャツの上に薄手のパーカーのみで出かけたら肌寒い。。。
御茶ノ水の駅を降りたのはもう10時を過ぎていたが、陽向は大丈夫だが日陰に入ると寒い。。。
そこでかなり早い昼メシだが、立ち食いそばに寄ることにした。
富士そばは久しぶりだ。紅生姜天そばがスキなので食券販売機で見つけて速攻で購入した。
だが、店内で半券を眺めて居るうちにちょっと違和感を覚えた。。。
紅生姜ちくわ天・・・・・????
そばができあがってきて納得。(笑)
ちくわの天ぷらを揚げたあとで横をカットして紅生姜を目一杯詰め込んであった。
でも、美味い。v(∩_∩)
紅生姜ラブなオイラとしてはしあわせである。
まだ少し時間が早いので御茶ノ水から駿台坂を下り、小川町までぶらぶら歩いてみた。駿台坂は楽器屋、靖国通りぞいはスポーツ用品店という棲み分けは昔と変わらない。建物はだいぶ変わっているし、店もかなり入れ替わっているがこの街は活気がある。
三省堂が仮店舗で営業していた。
それにしても昔よりもカレーの店が増えたなぁと感じつつ歩いていると、まだ11時前だというのにインドカレー?の店に行列が出来ていた。
そうかと思えば、こんなものを見つけた。(爆)
これも町おこし?の一環なのか????
店が開いたところでレーシングワンピを受けとってすぐに帰ってきた。
新しいスキーはまだ手元に届かないが何となく冬支度の気分が盛り上がってきた。(爆)
帰宅後、まだお昼過ぎだったので、勢いでクルマのタイヤを交換してしまった。
カジくんが新車で納車されたその日にスタッドレスに交換し、今年の5月に夏タイヤに戻したものの、3000kmくらいしか走ってないのでようやく皮むきが終わったレベルだ。(爆)
ついでに、カジくんの車内を絶めしロード仕様にしておいた。バキッ!!☆/(x_x)
今月末に12ヶ月点検を受けたら本格的に寝袋などを積み込んで冬山仕様に変えよう。(´ー`)┌フッ