鈴鹿8時間耐久ロードレース 2022 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

5年ぶりの鈴鹿8耐を愉しむために、金曜日は休みをもらい、木曜日の夜の内に鈴鹿に向かって出発した。

 

これまた5年ぶりに走る新東名は最近ニュースで話題になっているようにパーキングエリアにはトラックがあふれかえっていた。

ま、これは以前からだけど。(´ー`)┌フッ

 

午前1時前には到着したので朝まで就寝。オイラの自宅周辺に較べると結構涼しい。気温は27℃くらいか・・・・。

車の窓を閉めたままで何とか寝ていられるレベルだった。v(∩_∩)

 

朝、7時起床。ゲートオープンが8時なのでこれで十分だ。

意外と涼しいが、雨が降りそうな感じ。雲がかすめていく。

 

カメラは2台体制で朝イチはヘアピンへ行ってみた。

 

その後、ピットウォークへ。金曜だというのにすごい人だ。

 

まだまだマスク美人が多いのはこのご時世だから仕方ないところだろう。(´ー`)┌フッ

 

 

久しぶりの鈴鹿なので楽しくてバシャバシャ撮っていたら、1台のバッテリーが終わってしまった。orz

満充電にしてくるのを忘れたのか、あるいは古いのでメモリー効果が進み、実容量が少ないのかは不明。。。

さすがに15年前のバッテリーはもう厳しいか・・・・(爆)

生きている方のバッテリーを付け替えては2台のカメラを使い分けていた。バキッ!!☆/(x_x)

 

撮影は楽しいが長距離移動の疲れもあるので4時過ぎには撮影を止めて、ビジホへ向かった。途中でスーパーにより、関東では売っていないスガキヤのラーメンを買い込んだのは言うまでも無い。(爆)

 

ああ、しまったぁ!! カールのチーズ味を買ってくるのを忘れた。バキッ!!☆/(x_x)

 

シャワーを浴びてさっぱりしたら早速晩飯とビール(のようなもの)でエネルギーチャージ。v(∩_∩)

 

翌朝は雨が本降りだった。。。

土曜日は4時間耐久レースがあるが撮る気は全く無いのでダラダラして、あさめしが8時過ぎ。

ビジホをでたのは9時過ぎだった。(爆)

幸い、サーキットに着く頃には雨も上がった。雲がかなりある上に風が強めなので体感的にはかなり涼しく感じた。v(∩_∩)

それでも湿度がかなり高いのでやはり汗を大量に掻く。。周りを見るとファン付きベストを着ている人がもの凄く多い。。。(゜Д゜)

そして土曜日の最大のタスク、赤福氷だが、出店していなかった。。orz

 

ピットウォークはスゲエ並んでた。

金曜日の1.5倍くらいの人出になっていた。。。(^_^;

開始10分前で逆バンクスタンドまで並んでる。

汗が背骨に沿って流れ落ち、パンツに流れ込む。

汗だくでひと通りのチームを覗いて来た。

 

午後のフリー走行は2コーナーの激感エリアで少し撮ることにした。

 

だが、昨日の撮影疲れもあるので3時過ぎには撤収した。(爆)

 

 

ホテルでは湯船にお湯を張り、足腰の疲れを取る努力をしてみた。(苦笑)

あんまりとれなかったけど・・・・(-。-) ボソッ

 

明けて日曜日。

いよいよ決勝レースの朝だ。

朝イチのフリー走行を撮る気は無かったし、その後のピットウォークももう良いかなという感じでのんびり出て行ったのだが、ピットウォークには間に合ってしまったのでひととおりオネーサン達を撮って歩いた。バキッ!!☆/(x_x)

 

しかし、今年は参加チーム数が少ないし、富士で開催中のスーパーGTの影響もあるのか、オネーサンも少なくて寂しい。。。(苦笑)

 

だが、そんなことよりも朝イチでちょろっと降った雨のせいでとんでもない湿度でさらに陽射しが出てきたのでスチームサウナに入っているみたいだった。

スタート前に2コーナー立ち上がりまで歩いたのだが全身汗でぐっしょり。インナーシャツとパンツはもちろん帽子とズボンも絞れそうな感じだった。しかも風はなくて、湿度が高いから着ているものがいつまでも乾かず、ビショビショ。。。ヽ(´ー`)ノ ハア

 

定刻通りの11時半にスタートしたレースを2コーナーからS字に向かって撮影しながら少しずつ移動。

 

 

 

 

途中でエネルギー補給。

水は既に2リットル以上飲んでいる。(苦笑)

その後、逆バンクはパスしてそのまま西コースへ行ってヘアピンと二輪用シケインで少し撮影。。。

 

ひとしきり撮ったあとは最後は2コーナーの激感エリアに移動した。

 

 

 

 

オイラが撮影していると、うしろからオイラの頭の脇にスマホを突き出して写真?動画?を撮っているおやじがいた。

鬱陶しいのはもちろんだが、このおやじ、ワキガが超クサイ。

思わず、くっせーなぁと言っちまったよ。(´ー`)┌フッ

 

結局3時過ぎまで撮ったところで撤収することにした。。。

はじめからゴールまで居るつもりはなかったし、いくら月曜日に休みをもらってあるとは言え、400km以上の距離もこのあとひとりで運転しなければならないのだ。

 

クルマに戻り、撮影機材を収納し、汗だくの服を着替えてから鈴鹿サーキットを出発したのは4時前後になった。

 

早めに出たお陰でみえ川越インターまでは順調だったが、早めに出すぎたせいで厚木や海老名の渋滞に突っ込んでしまうため、塩分補給と仮眠をすることにした。

 

清水界隈ってガンダムと何か関係があるのかは知らないが、ガンダムTシャツの自販機があった。(爆)

 

箱根がエヴァンゲリオンだと言うことは知っていたが・・・・(爆)

 

なんだかんだで1時間ちょっと車の中で横になってから再出発し、結局、日付が変わる前になんとか帰宅できた。v(∩_∩)

 

まだまだ撮影の感は戻っていないというか、もともとたいしたことないというか、撮れ高は大したことはないが、やはりレースは楽しい。v(∩_∩)

 

ただ、鈴鹿はやっぱり遠いなぁ。。。

今後はもてぎと筑波が中心の撮影になりそうだなぁ。。。。

 

ちなみに、今日、月曜日の朝は平熱。。。v(∩_∩)

 

かなり気をつけていたけど、3日間も人混みの中にいたのでチェックは欠かせない。。。

 

まあ、ぼちぼちと画像の確認をしていこう。。。。

 

そういえば数年前の分も未整理のままなんだよなぁ。。。。(-。-) ボソッ