日傘 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

最近は女性が持つようなファッショナブルな日傘ではなく、まるで暗幕みたいなフィルムのようなもので出来た日傘を見かける。
男性が日傘をさしている姿も時折見かけるようになってきたし、登校途中の小学生が使っている姿を見ることもある。(゜д゜)

オイラは日傘というのは使ったことはないがおそらく直射日光を遮るだけで体感温度はかなり違うはずだ。

だが、オイラはあまり使いたいとは思わない。雨の日もそうだが傘を持つこと自体があまり好きになれないのだ。
雨の日ならば本音では傘ではなくポンチョなどを着て歩きたいくらいだ。だが、世間体もあるし、建屋の中に入ったときなどが邪魔なので雨傘をつかうけど。
基本的に両手がふさがった状態で移動するというのがあまり好きではない。

それに傘を持っているのって意外と腕が疲れるしね。(爆)

それにしても今年の梅雨はあまり雨が降らなかった。水不足にならなければいいのだが。。。冬場は雪が多かったとはいえ、貯水ダム周辺に都合よく降ったかどうかは疑問である。

それとネットの記事などでも書かれているが、例年よりも早く梅雨が明けて、アホみたいな暑さが続いている割にはまだオイラの生活圏では全くセミの鳴き声を聞かない。なんでもセミの幼虫が羽化するためにはある程度のまとまった雨が必要だとのこと。これだけ雨が少ないと羽化どころか地中で干からびてしまうかもしれない。。