先日、近所のスーパーで買い物をした際に気づいたのだが、PayPayでの支払いの限度額が大幅に増えていた。Σ(○ Д ○;)
オイラはPayPayにオートチャージできるクレジットカードは持っていない。
銀行口座と紐付けをしてチャージするのもイヤなので、通常のVISAカードだけを登録して使って居る。
これだと1日あたりの利用限度額が2万円で、30日間の限度額が5万円だったはずだ。
だが、この日、スマホアプリで決済した際に利用限度額(残高)が24万いくらと出て居たのでちょっとビックリした。
いろいろしらべて見ても、やはりヤフーカードだか、PayPayカードでないとそんなに限度額は大きくならないはずだ。だが、ヤフーカードとPayPayカードの場合で本人認証が済んでいると上限額が大幅に引き上げられるとQ&Aのページには書いてあった。
良くわからないのだが、いろいろ調べて居るうちに『青いバッジがついている+本人認証設定済みクレジットカード』ならば、過去24時間以内の利用限度額が25万円で過去30日間の利用限度額も25万円が上限になると書いてある。
本人認証はしたような気はするが、青いバッジってなんだよ・・・・と思ったら、スマホアプリのプロフィールを見たら、青いバッジが付いていた。(^_^;
なにかの手続きをしたわけではないので勝手にPayPay側でそう言う設定に変えたのだと思う。
今までチョコチョコ使ってきたが支払いに関しては当然ながら一度もトラブルを起こしていないのでその実績で勝手に変わったのかもしれない。(苦笑)
まあ、なんにしても上限額がそれなりに大きな方が便利には違いない。
もっともPayPayを介することでポイントが付くとか、いつぞやみたいにキャッシュバックがあるというキャンペーンでも無い限りは普通にクレジットカードで支払うのと変わらないけどね。(´ー`)┌フッ