秋の空気と週末ちゃりザップ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この1ヶ月で部屋の中の断捨離と整理がけっこう進んだ。v(∩_∩)

 

置き場所をどうするか考えていた掃除機はウォールスタンドにぶら下げることにした。床置きしないだけでだいぶスッキリする。

美観的にどうなのよという突っ込みは受け付けない。(爆)

 

週末のちゃりザップもだいぶ爽やかになってきた。汗は掻くが走行風があたる身体の前面はからりとするようになってきたし、ドリンクボトルも通常タイプを1本持っていれば十分足りるようになった。

 

ほんの2週間ほど前まではサイクリングロード上に踏みつぶしてしまいそうになるほどたくさん居たトノサマバッタも居なくなった。これは両側を綺麗に草刈りしてくれたお陰だろう。

草刈りが終わったあたりではカラスや小型の猛禽類がしきりにえさを探している。

 

公園の並木もすっかり秋の風情だ。

 

部屋の中もとりあえずの片付けは一段落した。

あとは書籍や書類を断捨離するだけだ。v(∩_∩)

ベランダから差し込む陽射しも数日前までのパワーが無くなり、柔らかな陽射しになってきた。

大して広くも無いアパートだが、片付けが進んだお陰で以前に比べるとずっと広く感じる。

ものが多いと無言の圧迫感があるという事を片付けてみて初めて実感する。(´ー`)┌フッ

明日、インドは祝日である。ダシャラ祭だ。ラーマ王子が悪をやっつけた日だそうだ。

 

 

インド側の事業所もお休みなので明日は会議もないし、メールも来ない。

そんな時にふと気づいた。

数年前の法律改正で年間で最低でも5日は有給の休暇を取らせることが雇用主に義務づけられている。オイラは冬に3日、休みを取っているので12月までにあと2日だから楽勝~と余裕をぶっこいていたら、なんと勘違いでまだ1日も休みを取っていなかったらしい。。。

〆が12月末だから起点は1月からだとばかり思って居たが、どうやら違うらしい。。。(謎)

 

まあ、何はともあれ、明日は取り急ぎ休みをもらうことにした。

幸い天気も悪く無さそうなのでなにをして過ごすかなぁ・・・(-。-) ボソッ