昔からモトクロスごっこをやるときはブレストガードなどの装備は常に装着した。怪我のリスクを少しでも減らすためだ。
林道ツーリングであっても膝や肘をガードする装備は必須だ。その装備の一部は今でも持っている。
そして最近はスキー競技においても脊髄プロテクターを装備する人が増えてきた。
オイラも買おうと思いつつも、思い立ったときはいつもサイズが無かったり、やたら高いモデルしか残っていなかったりと、いまだ買うに至らず・・・orz
ちなみに2輪のロードレースではエアバッグが装着されるのが当たり前になっている。競技スキーでも高速種目では同様にエアバッグ装備だ。レギュレーションで義務づけられているのかもしれない。
オイラのスキーシーズンはすでに終わっているのだが、オートバイ用として売っているモデルを見つけた。
これからのバイクシーズンに向けて在庫もそろっているようだ。スキー用として売っているものよりも幾分価格も安め。v(∩_∩)
思いの外、良さそうなので買ってみた。
背中と胸部に圧縮ウレタンのパッドが入っている。ベストのように着用するタイプだ。それぞれのパッドは取り外すことも可能だ。背中のパッドは腰まで覆うくらいの長さになっている。
そして何よりも前側は胸部だけなのでオイラのおなかでもつっかえること無くクラウチングフォームをとれるところが素晴らしい。
バキッ!!(-_-)=○()゚O゚)アウッ!
前後をウレタンパッドで挟まれるのでかなり暖かそうだ。(逆に気温が高いときは汗だくになりそう・・・)
ま、使うのは、日本に居られたとしても来年の冬。
もしもインドへ再赴任した場合には使うのは数年後となるが、こう言うものは在庫が有るときに買うのが鉄則だ。(苦笑)
はてさて・・・・