昨日は初すべりに行ってきた。
スキー場がオープンしたのがその前日。つまりオープン後はじめての週末だ。
例年なら朝イチで行ってもかなりの混雑でリフト待ちばかりなので大して本数は滑れない。それを承知で行ってきた。
混雑がひどいと嫌になって上がるというのがいつものパターンなのでまあ4~6本くらい滑れればいいやという感じだ。(苦笑)
途中で友人を拾って通い慣れたホームへ。
19-20シーズンはインドに居たので当然ながら一日も滑っていない。18-19シーズンは3月初旬に脛骨を骨折して終わった。orz
ブランクの長さに加えて骨折の悪いイメージもあるので内心ビビリはある。(^_^;
だが、通い慣れた道だけはすんなりと思い出しつつ走ることは出来た。
7時くらいに到着すると意外にくるまは少ない。
事前に申し込んであったシーズン券を受け取るのには結構時間がかかったが、それでもリフト運行開始時間には雪上に立てた。
滑走可能なバーンは一枚だけ。だが、雪は薄いものの幅も充分あり足馴らしにはなりそうだ。
それにしても最初の3本は完全に腰が引けていた。(^_^;
まさしくおっかなびっくりという感じだ。
だが、空いているお陰で5本、6本と滑るウチにだいぶ身体は思い出してきた。
しかし、スキーで使う筋肉がヤワになっているせいで早くも疲れてきた。(爆)
9時過ぎまでは空いていたのでハイペースで回ることが出来たが、そのせいで早くもヨレヨレになり出した頃、だんだん人が増えてきた。
9時半を過ぎるとリフトも10分くらいは待つ感じになってきた。ちょうど良い休憩だ。(´ー`)┌フッ
しかし、10時になろうかという頃にはリフト待ちはともかく、バーンが混雑してきてかなり滑りづらくなったこともあり上がることにした。
今回は久しぶりと言うことで準備も含めていろんな段取りを忘れており、スマホを忘れてきたのでスキー場の写真は無い。(^_^;
山から下る途中で常宿に立ち寄って挨拶をしてきた。ちょうど若旦那がいたので良かった。
愚策だと思って居たGotoキャンペーンの恩恵を今後受けることになる。(^_^;
人間、目の前にぶら下がったニンジンには弱いものなのである。
バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
ちょうどお昼時に道の駅にたどり着き、昼ご飯にした。
メニューに「ダムカレー」があったので思わず頼んでみた。
ダムカード?なるものもくれた。(笑)
さらにはダムカレーの食べ方解説とダムのうんちくの書かれたパンフレットもくれた。(^_^;
ワッフルをダムに見立ててあるのが面白い。
食後は地元食材を売っているコーナーでりんご「ぐんまの名月」とシメジを買ってきた。
午後3時には帰宅。
明日は体中筋肉痛だろうなぁと思いつつ、23時には寝た。
そして今朝。
明け方には腰から背中がバキバキになっていることを実感しつつ、さらにはふくらはぎが早くも筋肉痛になっていた。
筋肉痛の痛みと言うよりも全身の疲れがあり、結局10時まで寝ていた。バキッ!!☆/(x_x)
今日は一日中、うちに居てテレビを見ていた。
録画してあったラグビーをダラダラと見て過ごす。
冷蔵庫の奥の方にいつ何処でもらったのかすら忘れたエナジードリンクがあったので疲労回復を祈りつつ、呑んだのは言うまでも無い。
さて、来週も土曜日だけ日帰りかなぁ。滑れるバーンが増えるまでは泊まりがけで行くのはちょっとね。