グレートパンダ号復活!! | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今度のアパートは木造2階建ての2階の部屋だ。

ある程度覚悟はしていたが、このところの暑さではエアコンを止めた瞬間に室内が蒸し風呂になる。

しかも上から炙られるから日が出ている時間帯はエアコンをフル稼働していてもイマイチ涼しくならない。

 

今朝は7時前には起床したが、7時の時点で30℃だった。orz

 

朝のお約束。

 

血圧くんと体重くんもまあ、ギリギリ。(´ー`)┌フッ

 

昨日のくるまの不具合を念のため再確認したが、やはり警告灯はつきっぱなしだ。今日は車は使わない。(´ー`)┌フッ

だが、クルマがないと大きなモノの買い出しは出来ない。結局、昼まで部屋でゴロゴロしてから、駅前のスーパーまで買い出しに行っただけだ。(^_^;

食材や調味料なども徐々に買いそろえないとね。

ローカル色が強いスーパーだが、その2階にダイソーが入っていてけっこうな品揃えなので小物は買うことが出来た。v(∩_∩)

 

午後は友人が預けていたグレートパンダ号やもろもろを届けてくれた。ありがたいことだ。

彼はオイラとそれほど身長は変わらないと思うのだが、サドル高さがオイラのセッティングよりも2cmも高くなっていた。。。orz

ええ、いいですよ。脚なんて人並みに歩いて走れれば、そんなに長くなくたってさ・・・・・(´ー`)┌フッ

 

通勤用のミニベロにも何か名前が必要だなぁ・・・

そうだな・・・・シルバーなので、シルバーフォックスという感じか。。。

 

いや、もっとベタな感じの方がしっくりくるのでここは和式で銀ぎつねに決定だ。v(∩_∩)

 

それにしてもこう暑いと何もする気が起きない。今日の午前中も銀ぎつね号で少し走ってこようと思って居たんだが、とてもではないがそんな気力は沸いてこなかった。

 

ちなみに兄貴の所から送ったはずの扇風機が行方不明になっており、運送屋に探させているところだが、オイラの直感的には出てこない気がする。。

おとといの時点でそう判断したので代替の扇風機は購入済みだ。v(∩_∩)

 

家電量販店で驚いたのは、全体に品薄になっていること。それも東南アジア諸国で生産しているような商品は欠品だらけだ。

オイラが買ったこの扇風機も値段は3kと激安だが、既に在庫はなかった。さらに安っぽいモノがあるほかは高級扇風機しか在庫無し。ヽ(´ー`)ノ ハア

 

オイラは即断即決するしかないとばかりに展示品を買ってきたのだ。(爆)

持ち帰ってから除菌シートでよく拭いたのは言うまでも無い。

 

ちなみにコロナのせいで品薄になっているモノは家電製品ばかりではなく、ニトリで家具を見て居てもかなり品薄だし、100円ショップもそうだ。

 

こうなるとコロナの影響の大きさを実感せざるを得ない。

 

午後になってアホみたいな暑さのせいで積乱雲が発達し、雨雲がやってきた。

 

ゴロゴロいいながら近づいてきて30分後には猛烈な雨を降らせたが、せいぜい30分くらいでやんでしまったので蒸し暑さがのこっただけだった。orz

 

明日はニトリで注文しておいた、一人掛けのソファとテーブル、そして簡易ベッドが届く。

今回は自分で買ってきて組み立てるのが面倒なのと工具が殆ど無いために組み立てサービス付きでの注文だ。

明日の晩飯からは普通に椅子に座って食事できるし、パソコンをいじる時の腰が痛くなるような姿勢からも解放される。

当然、寝るのもフローリングにぺらぺらのマットだけという状態から抜け出せる。v(∩_∩)

 

コロナが治まったとしてもインドへの再赴任があるかどうかは全くの白紙とは言え、いざ行くとなるとまた捨てるものが増える。

だから買うのはミニマムにしておこうと思う。

だからテレビは買わない。(´ー`)┌フッ

NHKなんかに金を払えるかってんだ。(爆)

まだ1週間ほどかかるがフレッツ光を頼んであるのでネット回線が速くなればさほど苦労はしないはずだ。

 

・・・とは言え、インドの状況はまだまだだ。ようやく感染のピークが見えつつあるような気もするが毎日5万人近い感染者が出ている。

オイラのアパートもいったん引き払うらしい。

オイラの部屋のサーバントルームに住んでいたサーバントさんもついにオイラが戻らないことと9月末までに出て行かないとならないことを知らされたらしい。

ショートメッセージが来ていた。切ないね。オイラが戻らないと彼女は職を失うだけではなく住む場所までなくなるのだから。

気の毒だがオイラには何もしてやれない。

 

インドに置いてある荷物もいったん日本に送ってくることになっている。。。

かなうことならば、荷物の発送が始まる前にインドのコロナが終息し、再赴任できることが決まるとうれしいのだが。そうすれば荷物にムダな船旅をさせずに済むと言うことだ。(´ー`)┌フッ