夕べは最近はやりのオンライン呑み会をしていたので、与太話は二日分だ。(爆)
・・・・と言うわけで、日本に帰国後26日が経過した。(インドでのロックダウンから通算42日目)
まずは昨日、25日目。。。
まずはお約束の検温くん。
うん。問題なし。
朝飯は前の晩に買っておいて食べそびれていた、柏餅で済ませた。(笑)
もうじき5月だからね。
そういえば桜餅は食べ損ねたな。バキッ!!☆/(x_x)
小ぶりのものが3つ。
ちょっと物足りないが、ろくに動かずに3食きっちり食べているのでいい加減、コロナでぶだ。少しは節制しよう。(´ー`)┌フッ
午前中はテレワーク会議が一つだけ。。。マッタリだ。
そして、昼はガストに行ってみた。ランチメニューがなかなかコスパが良さそうなのと、ドリンクバーを一緒に頼めば、そこそこ長居が出来る点が気に入った。バキッ!!☆/(x_x)
ご飯の大盛りが無料という言葉に誘われてついオーダーしてしまったが本当に大盛りだった。バキッ!!☆/(x_x)
食後はドリンクバーのコーヒーをお替わりしながら睡魔と戦いつつ、英語教材を眺めていた。(苦笑)
ガストを含めたすかいらーくグループは店内で無料Wi-Fiを解放してくれているのだが、大して客がいるわけでもないのに激遅だ。あまり通信品質がいいとは言いにくい。。。
試しにWi-Fiを切ってみたら、4Gと変わらん。(爆)
それにしても大盛りご飯のおかげでお腹いっぱいである。
ビジホに帰るにしてもしばらく腹がこなれる前は大人しくしていた。(苦笑)
ふと見るとオーダー用のタブレットに持ち帰りメニューが表示されている。
うん。ピザが半額か。。。
まあ、この値段なら買って帰ってもいいかな。晩飯用だ。
余談だがピザというのはもの凄く利益率が高いと聞いたことがある。
ピザ何とかというチェーン店は沢山あるが、どの店も定価はかなり高い。それを半額セールとかいって安く見せかけるのが常套手段である。
宅配ピザが値段を下げないのは配達が追いつかなくなるからだという特集番組を見たことがある。
まあ、それはさておき、それでもこの値段ならあまり旨くなくてもあきらめがつくかなとおもって頼んでみた。
お持ち帰りである。(´ー`)┌フッ
ちなみにTOYOTA Walletと言う電子マネーの広告がガスト店内にあって、前日にコーヒーを飲んだときに試しに登録してみた。
オイラの三菱系のDC-VISAカードでは登録できないかなと思ったが、いちおうOKだった。
使い勝手もわからないので初期のチャージはミニマムの500円だけにしておいた。
すると登録キャンペーンとやらで1000円分上乗せでチャージされていた。
ラッキー。。。
この日のランチ代とおみやのピザ代はこのTOYOTAウォレットで支払ったのは言うまでも無い。。。
ちなみにこれはiDとして使えるアプリらしい。
常用カードのDC-VISAでチャージできるなら、メインの電子マネーにしてもいいかなと思って、ビジホに戻ってから残高を増やすべくチャージしようとしたのだが、どうも三井系のカードでないと追加チャージは出来ないらしい。
ちっ。。。つかえねぇ~。
だっから残金はiDをつかえるところで使い切って終了だな。
まあ、500円の支払いで1500円弱の買い物につかえるのだから文句を言う筋合いではない。(爆)
午後もいくつかのSkype会議をこなしたあと、夕方からは古い友人たちとオンライン呑み会のお試しだ。
もっともお試しと言いながらオイラを入れて6名も集まったので本番みたいなもんだが。バキッ!!☆/(x_x)
オンライン呑み会は初めての経験だ。
コロナで引きこもりになってからは世界中でZoomという会議アプリが大活躍らしいが、無料版だと40分という時間制限があるらしい。
だがFacebookが対抗してつかえるようにすると言っていたものなら制限はないらしい。
友人たちと色々試していたら、既につかえそうなので試してみることにした。
夕方、翌朝の朝飯を買い込んできてからシャワーを浴びて、いざ接続。。。
うん。意外に悪くない。。。
たまに音が飛んだりするがおそらくマイク接続の切り替えタイミングのときは音声品質が落ちるみたいだ。
だが、それ以外は特に問題ない。
大昔のニフティ通信時代からの友人たちだ。
あ、写真は取り損なったが晩飯は昼に買ってきたピザで済ませた。
思ったよりも食べでがあり、味もまあ文句を言うほどではない。半額なら充分ありだな。
オンライン呑み会だが、久しぶりと言うこともあり、大盛り上がりで結局3時間近く話し込んだ。v(∩_∩)
インドでロックダウンが始まって以来の40日間での会話量をたった3時間で上回ったかも知れない。(爆)
唯一、かつ、最大の欠点はついつい飲み過ぎると言うことだな。バキッ!!☆/(x_x)
まあ、各自、家にいるわけだから、ほどよく酔ったらすぐに寝られるんだが。
ちなみにオイラはノートPCだったので端から気にしていなかったが、自宅でデスクトップパソコンの場合はウエブカメラやマイクが必要になるんだろうなとふと思って検索してみたら、案の定、品質がよさげで値段がお手頃のものは根こそぎ売り切れだった。(苦笑)
さすがに日本中がテレワークだ、オンライン会議だと言っている時代だけのことはある。(´ー`)┌フッ
久しぶりに仲間と楽しい時間を過ごしてぐっすり寝たのは言うまでも無い。
ただの飲み過ぎとも言うが。。。。
バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
昨日の散歩距離:1.81km
そして今朝。
夕べは10時過ぎには寝たのだが今朝の起床は6時半。いやー良くねた。v(∩_∩)
お約束の検温くん。
NHKの桑子ちゃんをあとボケに使うなんざ、我ながら朝からイケてるぜ・・・・(´ー`)┌フッ
今日は朝からいくつか会議がある。
仕事の会議ではオイラの会社はSkypeを使う。Zoomはセキュリティが甘いとか色々言われているが、そういうのもあってSkypeなのだろう。。。よくは知らんが・・・・。
だが、音声はともかく画像品質はおそまつなので資料を共有しながらの会議は意外につらい。。。
仕事用のラップトップが12インチでしかも激遅HDD仕様と言うことも足を引っ張っているのだが。
昨日から込み入った資料を見ながらの打ち合わせが続いていたためいい加減しびれを切らして、昼めしを食べに出た際に、ちょっとした家電を売っているホームセンターに行ってHDMIケーブルを買ってきた。
オイラの仕事用ラップトップは12インチ。
プライベートのラップトップは15インチだが、いちいち資料を移し替えて見るのは面倒だし、そもそもSkypeの設定はされていない。。。
ビジホの備え付けのテレビは大きくはないがそれでも20インチくらいはある。そいつに接続してモニターとして使おうという作戦だ。v(∩_∩)
ケーブルを買ったあとはビジホ近くのちょっと気になっていたラーメン屋に行ってみた。
午後1時を過ぎているせいか、客は誰もいない。いつも通りすがりに見て居るとたいていガラガラだが。
食券を買って奥に入ると、禁煙の表示はあるのだが店内にタバコの臭いが染み着いている。ブ~ブ~(>ε<)
まあでも食券を買ってしまったので仕方ない。
背脂醤油系のラーメンだ。
値段も少し高いしリピートはないな。
そもそも庶民の感覚としてラーメンに1000円はないな・・・・・
そんなことを考えているうちに出てきた。
値段はちょっと高めだが薄切りではあるがチャーシューもちゃんとした大きさだし、見た目は悪くない。
食べてみるとこれがまた意外に旨い。v(∩_∩)
店内に染み付いたタバコ臭さが気になるが・・・なんかまた来ても良いかなと言う気になってきた。(爆)
たぶん、4月の法改正までは喫煙OKだったのだろう。
おつまみ系のメニューもあるので夜は呑みの客もいる?いた? のだろう。
着丼のときになぜかマスクをくれた。
こう言うご時世だからありがたく頂戴することにした。安っぽい気休めマスクだが。。。
アベノマスクよりはマシな気もするし。(´ー`)┌フッ
まあ、オイラのマスクはどうせ気休めというか、周りに対するエチケットだからなんでもいい。
今日はガストコーヒーをするほどの時間が無い。午前中の会議が大幅にずれ込んだからだ。
仕方ないのでちょっと外れにあるセブンイレブンに行ってコーヒーを買ってきた。
コンビニのコーヒーでもセブンのものは悪くない。
午後の会議では早速テレビをモニター代わりに使ってみたら結構いい感じだ。v(∩_∩)
もっとでかければでかい方が楽なのは確かだが、少なくとも12インチでちまちまやっているよりははるかにマシだ。(´ー`)┌フッ
ちなみに画像は遠近法で手前のプライベート15インチがやけにでかく見えるが、やはり一番奥のビジホのテレビがいちばんデカイのだ。
それにしても今日の昼に外を歩いたときに思ったのだが、と未だにマスクをしてない人もぽつりぽつり居るなぁ。
自分は大丈夫だという変な自信があるんだろうなぁ。。。。
まあ、そういう人には近づかないのが一番だ。ヽ(´ー`)ノ ハア
そうそう、上述の電子マネーだが、LINEpayに依然もらった1000円分のチャージが有るのを発見した。
いったん設定だけはしてあったみたいで銀行口座からのチャージは出来る模様。。。
取りあえずのこの1000円。今はつかえるところも増えたのみたいなのでありがたく使わせて頂くとしよう。v(・∀・*)
ちなみに昼時に街を歩くと、やたらUber EATSとか出前館のチャリが目につくなぁ。。。
コロナ時代を象徴する風景なんだな・・・・(´ー`)┌フッ
夕方、仕事を終えて、晩飯の買い出しだ。
今日は柏餅に続いてなぜか甘いものが欲しくなりこんなものを買ってしまった。(^_^;
ミニどら焼きだ。v(∩_∩)
玄米フレークは、日本に帰国後牛乳を全然飲んでないことに気づき、あさめし用に買ってみた。v(∩_∩)
そして晩飯はこれ。
さばの弁当。
無性に魚が食べたかったのだ。v(∩_∩)
そうそう、晩飯を買って持ってきたらアマゾンの荷物が届いていた。
手動式の泡立て器だ。v(∩_∩)
日本に居る間は使いようがないがインドに戻ったら少し粉モンでも作ってみようと思って居る。
今後の動向次第であり、現時点では何一つ確定的なものはないのだが、今の予定では5月いっぱいは日本とインドを結ぶ航空便がないため、6月初旬のフライトを予約してある。
しかし、6月アタマにインドに入国できたとしてもおそらくは2週間はまた自宅待機というか隔離があると思って居る。
その間、食材はフードデリバリーが日本以上に発達しているインドの都市部なので不自由はないが、また時間を持てあましてしまう。
だが、ビジホ住まいの今とは違って広いアパートの中でチャリを漕ぐことも出来るし、自分の調理器具もあるので時間に任せて色々やってみようと思って居る。
今が旬というマンゴーも食べてみたいので早くインドに帰りたいものだ。v(∩_∩)
さて。
明日で仕事納め。その後は連休に入る。
この1ヶ月以上の間毎日休みみたいなものだったので何を今更連休だよと言う気がしなくもないが。(爆)
ま、何処にも行けないことに変わりは無いが、心ゆくまで毎日散歩してやる。
コロナ太り、たいさぁ~ん。。。。バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
今日の散歩距離:4.19km