日本幽閉物語@23日目(インドからの通算39日目) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

日本幽閉物語@23日目(インドからの通算39日目)

 

今日は至って平凡な引きこもりデーだった。(苦笑)

 

まずはお約束の検温くん。

 

朝飯はパックのご飯にキムチと納豆。そして味噌汁だ。v(∩_∩)

うん。やっぱり納豆サイコー。。。

熱々の味噌汁も。v(∩_∩)

 

午前中はダラダラと何となく仕事(をしているフリ)

 

11時くらいになり、早めに行って店が空いているうちに昼飯にしようと駅の方向へ。

 

昨日食べたつけ麺がイマイチだったのでおそらく旨いはずの店に行こうと思ってずんずん行ったのだが、カウンター席はほぼひとり置きに客が座っている状態だった。orz

もはやその間に割って入り込みたくない感じだったのですごすごと退散したのは言うまでも無い。(爆)

 

どのみち、今日はそんなに長い時間ぶらつく予定は無いし、出来ない。

だがビジホの部屋掃除もあるのでせめて13時くらいまではいられそうな店にすることにした。

最初の候補はガスト

だが、意外に人がいたのでパス。

ふと駅から微妙に離れた場所にサイゼリヤがあることを思い出して行ってみた。

サイゼリヤは10年ぶりかそれ以上ブランクがあるはずだ。

 

ランチメニューを見ると安い。。。

しかもガラガラ。

オイラが入ったのが11時半くらいだったが先客は1名のみ。

 

安いものだから野菜もとろうとサイドメニューもオーダーした。

 

 

パスタはジョナサンよりもずっといいし、グリーンピースのサラダ?も旨かった。

 

ただし、珈琲は微妙。

エスプレッソはまるっきり駄目。

普通の珈琲も駄目。

カプチーノがかろうじて飲めるレベルと言えるが。

 

それでもこれで1000円でお釣りが来るのだからコスパはいいと思う。

ジョナサンで同じような感じで食べたら1300円くらい取られたモンなー.。。。

 

空いているので平日はまた来てもいいかなぁ。。。

ちゃちゃっと食べるだけなら他にも選択肢があるが、部屋掃除の間、時間つぶしが出来る場所が無いからなぁ。。。

 

表に出ると小雨が降り始めていた。予報通りだ。

午後1時にビジホに戻り、そこからはずっと引きこもりだ。

 

夕方になってから晩飯を買いに行き、春らしくアサリめしの弁当。

おかずはちょっと寂しいがアサリがちゃんと入っていたので満足だ。v(∩_∩)

 

週末はそこそこ長い時間、外をブラブラするが平日は一応仕事なのでそうそうぶらついてもいられず、その割に部屋掃除の間は外に出ていないとならないし・・・と言う事で居場所が無いのだ。ヽ(´ー`)ノ ハア

 

そういえば、引きこもり生活になるとどうしてもPCと睨めっこしている時間が長くなるのだが、最近は引きこもり呑み会のアイテムとして

Zoom

という名前をよく耳にする。

 

オイラ的にはマツダのキャッチフレーズをどうしても思い浮かべてしまうのだが。(苦笑)

 

それでも昔からの仲間とネット飲み会でもするかという話も出ているのでぼちぼち使い方を覚えていこうと思う。

 

あ、そうそう、オイラ、まったく自覚は無かったんだが、いつの間にかインスタのアカウントも作っていたらしい。

はじめてきづいたよ。(爆)

 

ま、今日は基本引きこもりで昼飯と晩飯以外はまったく出歩かなかったのでほとんど動いていない。

 

本日の散歩距離:2.58km