帰国後10日目(インドからの通算25日目)
幽閉中の身としては我が身の潔白を証明するためには最低でも毎朝の検温は欠かせない。(爆)
特に問題ない。(´ー`)┌フッ
夕べ、13日の夜にJALが5月中のインドへのフライトをすべて欠航すると発表した。
当初の予定では5月に入ったらすぐにインドに戻る予定だったが、これで物理的に不可能になった。orz
もっとも何度も書いているようにインド国内の感染拡大も終息するどころか、未だに頭打ちになる気配すら無く、4月いっぱいで落ち着くとはとうてい思えなかったので致し方ないと思うし、驚きもしない。
そもそも日本国内だって絶対数こそ少ないもののまだまだ感染は拡大途上だ。この期に及んでも、自分は大丈夫だという根拠の無い自信?をもって出歩いている人、防御策を講じない人が街には沢山いることを踏まえれば、さもありなんという感じではある。
まあ、軟禁状態というのか幽閉状態というか、オイラの今の状況はというと次のような感じだ。
4月3日以降の帰国者はどこからだろうと、日本人だろうとも、日本への入国後2週間は外出を控えろという通達が4月1日に突然出た。
それまでインドは検疫強化対象地域では無かったため、入国時の自己申請内容やサーモグラフィーで異常が無ければ特に制約を受けなかった。
ところがたった数日の差で扱いに雲泥の差が出ることになったのだ。
まずは空港からは公共交通機関は使うな、そして(自分で手配した)滞在先で2週間、外出を控えて待機しろというものだ。
この辺りは既に与太話で書き飛ばしているが、空港からはレンタカーを使ったが、当初予定していたホテルからは宿泊拒否される始末だ。
何とか泊めてもらっている今のビジホも、
・部屋掃除無し
・部屋の鍵はいちいちフロントに預けず、自分で管理
・タオルなどは廊下に新しいものを置いておく
という素晴らしいバイ菌扱いだ。orz
まあ、外出禁止とはいえ、食事の提供は無いので食事のための外出はしているが。(苦笑)
いずれにしてもくそ狭くて、ほとんど陽も射さない部屋に悶々と籠もっている中で、唯一のストレス発散は通信販売だ。(爆)
ま、もともと買う予定だったものを長逗留をいいことに、ビジホ宛てに送ってもらっている。
昨日届いたのはこれだ。
ちゃりのチェーンとドリンクボトル。
チェーン用のオイルは数日前に買ったが、やはり万が一チェーンが切れてしまうと困るので予備だ。
AmazonIndiaでも手に入れるみたいだが、まあ、日本で買った方が間違い無い。v(∩_∩)
さらにドリンクボトルはポーラーのものを1本だけ持って行ってあるのだが、くそ暑い時期はチョット走るだけでも1本なんて直ぐに飲みきってしまうため、2本体勢をとるべく買い足した。保冷機能がポーラーよりも優れていると評判のキャメルバックのものだ。
インドが正常に戻った暁には灼熱の中、汗をかいてコロナ太りを解消したいところだ。(爆)
ところで話は体温に戻るのだが、素朴な疑問が有る。
健康状態に問題があるかどうかに関しては、37.2℃を閾値にしているところが多い。
一律で線引きせざるを得ないのは充分理解してはいるが、それでもそこで1次スクリーニングをして引っかかった人はそのあとどうするのだろう。
結局、十把一絡げでウイルスを持っているのかどうかを検査するのだと思うが、それって既に発症している人はフィルターに掛けることは出来るが、もっと危険な無症状の感染者は野放しになると言うことだ。
そもそも人それぞれ平熱に差がある。
低い人は35.5℃
平熱と普通言われているのは36.5℃
オイラも36.1~36.6℃くらい
随分と差があるんだが。。。。
まあ、仕方ないのか。
逆に万全を期するならば、平熱だろうがなんだろうが、全員のウイルス検査をする以外に水際で食い止めることは不可能だ。
まあ、インドで2週間ほど軟禁生活を送ったあとに帰国したので帰国途上で、ウイルスを仕込まれることさえ無ければ問題は無い。
幸い、5日の早朝に帰国したので既に丸10日経過したことになる。
朝飯のあとは、そんな幽閉生活の中で正常なメンタルを維持するために散歩に出た。(苦笑)
昨日の雨が嘘のように上がって真っ青な空が広がっていた。
だが、風が強いし、肌寒い。。。(^_^;
昨日の雨とともに吹き荒れた強い風のせいで桜も完全に・・・・・
風と雨水の流れが作ったんだろうが、なんともキレイに並んだものだ。。。。
近くの公園の陽当たりのいい場所で少しだけストレッチをして、30分で戻ってきた。
そうそう。
ビジホだが部屋掃除もしてくれないせいで、このところバスタブの流れが悪いので自分で掃除したよ。ヽ(´ー`)ノ ハア
髪の毛がだいぶ溜まっていたのでそれを取り去れば問題ない。ブ~ブ~(>ε<)
その後ひとしきり、仕事をしているふりをしたあと、11時くらいに今度は本気の散歩。(^_^;
いつもの川沿いをブラブラ歩いてきた。
昨日は一日中雨降りだったせいで水量が明らかに増えており、濁っている。
ちなみにオイラが写真を撮るのはスマホが多いが、こいつも使う。
まあ、それなりに遊べる。
ぐるっと回った後、いったんホテルに戻り、カメラなどを置いて身軽になってから、マイブームの大戸屋で昼飯。v(∩_∩)
納豆、生玉子、オクラのネバネバ丼。わかめとおろしの入っているそばもついている。鰹節がたくさんついてくるので美味しい。
やっぱり納豆玉子かけご飯は無敵だ。v(∩_∩)
昼飯のあとは部屋に戻り、また少しだけ仕事をしているフリ。バキッ!!☆/(x_x)
ニュースを見ていると、インドのモディ首相が14日・午前10時からの演説で5月3日までロックダウンを延長することを発表したようだ。
さらに4月20日までは規制を強化するとのこと。また既にホットスポットに指定されているエリアがより厳密な外出禁止を求めるようだ。
ただし、きちんと住民が外出規制を守り、かつ、感染の拡大が無ければエリアごとに多少は規制を緩和するというようなことも言っている。
ま、上述のようにロックダウンを5月3日に解除できたとしてもすぐに外国人が入国できるとは思えず、国際旅客便が復活する6月に入ってから戻れることを祈ろう。。。
夕方を待ってからいつものスーパーで弁当を買ってきてから風呂だ。
買ってある入浴剤は5種類なので一巡したため、二度目の別府温泉だ。v(∩_∩)
んん?
後ろの美少女たちはただの通りすがりだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
時間はたっぷり有るのでぬるめにして30分近く浸かっていた。カラスの行水派のオイラとしては記録と言えそうだ。(爆)
さすがに別府温泉は暖まる。v(∩_∩)
もう風呂上がりはどきどきバクバクである。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
本日の散歩距離:8.52km