退院したのが一時帰国で日本に着いた日から数えて8日目となる。
9日目はまださすがに脚がかなり熱を持っていたのだが、痛みはだいぶ治まってきた。
歩き出してしまえば痛みも麻痺して感じなくなるのか、そこそこ歩けるが、同じ姿勢を続けたあとで動き出した直後は若干の痛みがある。
ほんの数秒間のことではあるが、力が入らないので膝かっくんになるのだ。(苦笑)
それでもビジホでウダウダしていてもせっかくの休みがもったいないので朝の通勤時間が終わった頃を見計らってまたまた映画を観てきた。
先日、映画館で見た予告編でおもしろそうだなと思った
前田建設ファンタジー営業部
と言う映画だ。
映画の感想は別の与太話で書くのでここでは触れない。(´ー`)┌フッ
朝イチの上映でこれを観てから昼過ぎにいったんビジホに戻り、夕方から再び出かけるパターンだ。
昼は何年かぶりに長崎ちゃんぽんで野菜たっぷり皿うどんを食べた。
まあ、美味しくはあるがそれほど恋い焦がれていたわけでもないので普通。
バキッ!!(-_-)=○()゜o゜)アウッ!
ビジホに戻っている時間は脚をアイシングしていたのは言うまでも無い。
脚が痛いという割には結構歩いたようだ。(苦笑)
そして夕方から再び出かけた。
スキー仲間と軽く呑み会だ。
今はシーズン中なので金曜や週末というわけにも行かず、水曜日の呑み会となったわけだ。
それでも忙しい中、数名の友人が集まってくれた。ありがたいことだ。v(∩_∩)
ほろ酔いでビジホに戻り、仕上げに焼酎を飲んでから寝たのは誰もが想像するとおりだ。(´ー`)┌フッ
明けて、10日目。
もはや恒例となった朝飯。
生卵と納豆で、至福の時だ。バキッ!!☆/(x_x)
脚の手術も終わった以上、今回の一時帰国における必達のミッションはすでに無くなったのだが、せっかくだからと朝イチで品川まで行ってきた。
お目当ては当然、キヤノン品川ギャラリーで開催中の熱田護カメラマンの写真展だ。
F1取材500レースを記念して開催されている。もちろん写真集も買ったがやはり実際に展示パネルを観ておきたいのだ。
先週行ったときは150点あると言う作品をジックリと眺めつつ、3ラップした。1時間以上見て居たかな。
今日は2度目と言うこともあり、すぐに飽きてしまうかと思いきや、前回3ラップもしておきながら意外にも気づけなかった発見があり、結局2ラップした。(^_^;
それでも10時の開場のすぐあとに入ったのでたぶん一番乗り。そして11時ちょい前まで居た。途中で熱田カメラマンも来たようだったが、顔は合わせずじまい。
展示場の外側に向けてF1ドライバーのヘルメットが展示されていたが、アゴの部分にスポイラーがついていることに気づいた。
下の写真の赤丸で囲ったあたりだ。
透明の樹脂製のチンスポイラー?が有る。
これは風圧でシールドが開いてしまうのを防ぐのかあるいはヘルメットにかかる揚力を低減するためのダウンフォースを産み出す物なのかは不明だ。(苦笑)
その後は、どうせ時間は有るので川越まで脚を伸ばした。
一番の目的はウナギだ。v(∩_∩)
さすがにインドではウナギを食える店にはお目にかかったことはない。日本でさえ、稚魚の漁獲量が激減しているとかで、数年後には幻の食材になってしまう可能性すら有る。
まずはネットで調べた有名店「小川菊」に行ったが、残念ながら定休日。。。orz
仕方ないので他の店をいくつか候補を挙げつつ、街を散策。。
結局、ちょっと外れの方にあるこぢんまりとした小川藤というお店に入った。
小川藤とかいておがとうと読むらしい。
この際だからけちけちしても仕方ないので松を頼んだ。(´ー`)┌フッ
ご飯の中にも少々ウナギが埋まっているのが、「松」だ。v(∩_∩)
ウナギのたれの違いはあまりわからないが、普通に美味しかった。(^_^;
それにしても冷たい強風が吹きすさぶ、寒い一日だった。
駅に戻る途中に神社があったため、初詣?をしておいた。
今年一年、いや、未来永劫のオイラの健康と幸せを祈ったのは言うまでも無い。(´ー`)┌フッ
ひとしきり、川越散策をしてからビジホに逃げ帰った。すっかり凍えてしまった。(爆)
手術後まだ2日しか経っていない脚の方は腫れはまだかなりあるが、熱はいくらか下がった感じ。。とは言え、触ると明らかに発熱しているのでビジホに居る間はアイシングを続けて居るのだが。。。
とか言いつつも今日もかなり歩いてしまった。(苦笑)
そんな感じで10日目は終了。。。。
明日、11日目は手術した傷跡を診察してもらうために午前中は痛飲だ。いや、通院だ。バキッ!!☆/(x_x)
結構歩いて疲れたので早めに寝よう。。。(´ー`)┌フッ