物欲とモタスポ撮影 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

インドへ赴任するにあたり、現地でモータースポーツ撮影ができるとはとうてい思えない。デリー近郊にサーキットはあるらしいが・・・・。
少なくとも現地入りする前に手に入る情報だけでは、
長玉を抱えて撮影するシチュエーションはイメージする以前の話だ。(苦笑)

せいぜい、現地でであったカルチャーショックや世界遺産の数々を写真に撮るくらいだろう。

そうなると一眼レフは持っていっても使い道に困りそうだ。
インドは出張ですら行ったことが無いため、どんな状況かわからないのだが、あまりごつい一眼レフを持ち歩くと何かとトラブルを引き寄せることになりかねない。
埃などの環境を考えるとそもそもレンズ交換式カメラはいろいろ面倒だ。
小型のミラーレスならさほど嵩張らないとはいえ、やはり屋外でレンズを付け替えて撮影することがあるとは思えない。

そんなこんなを考えると
コンパクトなデジカメが一番無難なのかもしれない。それに記念写真レベルならスマホで十分とも言える。(苦笑)

オイラ、デジカメはずいぶん前に買ったものを今でも使って居る。オートバイでのツーリングの時はグローブを付けたままで起動して撮影ができるのでスマホよりも使いやすいのだ。

持っているのは
ニコン・COOLPIX P300というモデル。
こんな奴だ。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/

購入時期はすでに記憶に無いが、7、8年は経っているのは間違いない。2011年発売とあるから8年前かもしれない。(苦笑)

さしあたってはこれでも記念写真レベルなら十分である。
ただし、こいつの色味はかなりおかしいことにも以前から気づいている。
オートバイでのツーリングではいつもこれをポケットに入れて走り、ことあるごとに使ってきたが、特に食べ物を取るとその色味が明らかにおかしいのがはっきりとわかる。
ま、所詮は普及期だから仕方ないのだが。。。

そんなこんなも有り、いつものように物欲がむくむくとわき上がってくる。(爆)
今買うとしたら、


・コンパクトなボディ
・高倍率で無くて良いからズームは欲しい
・撮像素子は大きめで画素数も多い方がいい


という条件となる。

いろいろ物色すると一番合致するのがキヤノンのコンデジの最高峰モデルとなる。


Canon PowerShot G1 X Mark III
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk3/

35mm判換算 24 - 72mm / F 2.8(実焦点距離15 - 45 mm) というのは魅力だが。
いわゆる標準ズームでF2.8通しではないがそこそこ明るいレンズ。さらにAPS-Cだからかなりの画質の良さが期待できる。しかもコンパクト。。。

単焦点で割り切るならば、
リコーのGR3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/

スナップに特化するならばGR3の方がコンパクトだし、潔さがある。その点は間違いなくいいと思う。
ただし、あまのじゃくのオイラとしては世間のひとが何かというとGRシリーズを評価する点が・・・・(苦笑)

どちらもいいんだけど、そもそもの値段がコンデジの値段じゃ無いんだよなぁ~。(爆)

いっそのこと、コンパクトなミラーレスはどうだ・・・・
そう考えて見ても購買意欲がわく物は無いなー。
しいて言うならばオリンパスPENシリーズは悪くないけど所詮レンズ交換式カメラを持ち歩いても邪魔なだけだ。

やっぱり潔くGR3かなぁ。。。(悩)

 

だが、カタログを見るとGR3のは商品説明なんて少ししかなくて作例写真ばかり。

まあそれは良いのだが、その作例のほとんどがモノクロ。

む~ん。まあ、そういう嗜好のカメラなのだろう。オイラはモノクロを否定する気はさらさら無いが、せっかく天然色(←死語)で撮れるのだからやはり自然なままを写したい。。。

 

む~ん。悩ましい。。。。

 

ちなみにレース写真仲間に撮影機材を丸ごと、預かって?もらった。

今日、すべてわたした。

勢いで防湿庫や三脚、一脚まで押しつけてしまった。(爆)

キヤノン1Dマーク3、マーク4、1DXマーク2の他にレンズもすべて預かってもらった。

イヤイヤほんとに助かりました。ありがとー⇒Sカメラマンっ!!

 

それにしてもコンデジは何を買うかなぁ。。。

いっそのことこういう選択肢もあるのかなぁ。。。

https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/

 

いや、さすがにこれはないなぁ。。。こういうレトロ趣味はないし・・・・・(^_^;