たまる録画・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この季節はJスポーツでワールドカップアルペンスキーを片っ端から録画する。
放映されるのは男子の試合だけで、回転と大回転は全試合を放映するが、スーパーGや滑降は全部はやらないみたいだが、とにかく放送されるものは全て録画している。
生中継のものはもちろん、後でそれを編集したハイライトもだ。

今はまだ12月の試合を見ている。。。(^_^;

毎年、全試合を見終わるのは大体夏だ。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

おまけにこの冬は気が向いていくつかドラマも録画してはちょこちょこ見ているので尚更ワールドカップ観戦がはかどらないのだ。(爆)
まあ、保存容量がある内は撮りだめしておいて、あとで観ても何ら問題ない。
特に急いでみる必要がないのは、アルペンスキーは誰が勝つかという興味ではなく、
世界トップレベルの滑りを観たいだけだからだ。
もっとも観たからと言って真似出来るわけもないのだが・・・・(苦笑)

それでも身体を動かすタイミングのイメージくらいは役に立ちそうな気がするのでトップシードの滑りはけっこうまじめにみる。

下位シードの選手の滑りはいつも用事をしながらなのでほとんど観ていないことの方が多いけどね。
ただし、録画再生の良いところは、
テレビから歓声が聞こえたりしたら少し戻してちゃんと見直すこともできるという事だ。

実はバイクのレースを観るときもこのパターンが実は多い。
あまり駆け引きがないときのレースは淡々と進むだけなので集中してみているのはけっこう難しいんだよね。(苦笑)

これがドラマだとそうはいかない。まじめに観ていないとストーリーを理解することすら出来ないから。(爆)
だから、ドラマは録画してもなかなか観るのが追いつかず、ひどいときはワンクール分全て録画しても結局観るのが面倒になって、そのまま消去してしまうと言うパターンもあるのだ。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

ま、焦らず、ぼちぼちと行きましょう。
毎週末スキーに行っていると特に週の前半は疲労を回復することが大事なのでテレビなんて観てないで少しでも睡眠時間を確保することにしているからね。
もっともそうは言いながらも晩酌してしまうから、そんなに早くな寝ないんだが。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!