今日はZwift!! | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

夕べの通勤帰りは本降りの雨だった。orz
上下ともにカッパを着込み、ヘルメットにはシャワーキャップみたいな安物ビニールのヘルメットカバーを付け、手はシールスキンズの防水グローブ。
そして足下はゴアテックスブーティのMTBシューズ。

とりあえずこの装備で9km弱の道を帰ってきた。

顔にはもちろん雨の飛沫がかかるがそれ以外は特に問題は無い。(^_^)v

 

グローブが中綿が無いタイプなので少々冷たいがこのくらいの時間なら耐えられる。中綿入りのグローブは防水性がないため、びしょびしょになるよりはむしろ暖かいかもしれない。(苦笑)
足下もこの程度の距離と時間ならば中までは濡れなかった。(^^)v

とりあえず、雨用装備としては十分だろう。(^^)v

あえて言うならば、ヘルメットキャップ。通販で買った、200~300円のものだが装着時に延ばしてしまい、少し切れかかっている。(^_^;
通勤程度ならば100円ショップで使い捨てのシャワーキャップを買ってきて付けた方が良いかもしれない。

まあいずれにしても身体は問題ない。

ちゃりの方もフルフェンダーが良い仕事をしてくれるため、跳ね上げもほとんど無くて問題なし。

ひとつだけ難点があるとすればブレーキ。

ディスクブレーキなのだがさすがに本降りになるとローターが濡れるため、ブレーキをかけると恥ずかしいくらいにブレーキ鳴きがでるのだ。(苦笑)
制動力が6、7割くらいまで低下するのは仕方ないとしても、かなり大きい音で鳴くのはみっともない。
周囲に対するコーションになると言ってしまえば聞こえは良いが、やっぱりねぇ・・・・

オプションでメタルパッドがあるみたいなのでそれも試してみるかなぁ。でもメタルバッドは攻撃性が高いからディスクが減るんだよね。それに一般的にはメタルの方が鳴くはずだからね。
それ以前に、そもそも雨の日に好きこのんで乗るつもりはないし、ドライなら現状のレジンパッドで問題ないので様子見かなぁ。。。(´ー`)┌フッ

とりあえず、多少はパッドの減りが出て居るはずなのでキャリパーのセンターリングだけはして見るか・・・(´ー`)┌フッ

 

今日は早上がり。朝の雨のせいでスクーター通勤だったので帰宅後少しだけズイフトを動かして基本トレーニングモードでチャリを漕いでみた。(^_^)v

 

もっとも10分たったところで宅配便が来てしまったのでそこで終わりにしちゃったけど。(爆)