お役所がまたぞろ頭の悪いことを言いだしている。
http://www.mlit.go.jp/common/001261404.pdf
昨冬の大雪による、首都高速の立ち往生や毎年のように起きる島根あたりの峠道での大渋滞を防止するために
チェーンを装着していない車両の通行を禁止する
とか言い出している。
しかもパブコメの募集期間が11月15日~28日と異常に短く、その上、実施開始日が12月上旬だそうだ。
せっかく寄せられた意見を吟味するつもりなど初めから無いのが見え見え。(怒)
オイラに言わせると一番愚かしいところはチェーン未装着の全ての車両を規制するという部分だ。
渋滞や立ち往生のきっかけを作るのは夏タイヤで雪道を走ろうとする馬鹿がいるからだ。
第一、昨冬の島根の立ち往生は大雪で除雪が追いつかないからと高速道路を全面通行止めにしたため、全ての車両が一般道に降りて大渋滞。
そこに持ってきて夏タイヤのままで峠を登ろうとして道を塞ぐように動けなくなった馬鹿がいたからだ。
首都高速に関していうと全ての車両を通行禁止にしたら、一般道が動けなくなるくらいの大渋滞となるのは目に見えている。過去に大雪で通行止めにしたときがそうだったはずだ。
少なくともスタッドレス装着車に関しては緩和しないと車両が分散しないので必ず渋滞⇒上り坂でスリップ⇒立ち往生という連鎖が発生する。
役所の頭の悪さと、端から聞く耳なんて持ってない態度が無性に腹が立つ。
だいたい有識者会議ってのはどこのどいつがメンバーなんだよ。どうせ自分で車の運転なんてしないような学者とか役人ばっかりなんだろう。ムカムカ