最近は汗をかいて美味しくビールを飲むために週末ごとにちゃりを乗り回している。(苦笑)
だが、雨の日に走るかと言われると、Noである。
通勤帰りにやむなく雨の中を走ることはあるが、朝から雨が降っている日は絶対にちゃり通勤はしない。(爆)
だが週末にタイミング悪く雨が降ることはそれほど珍しくもない。
ずいぶん昔だが、後輪にローラーを押しつけるタイプのチャリ用ローラーを持っていたことがある。
部屋の中でマウンテンバイクを付けて汗だくになって漕いだものだ。
ただし、当時は昼間、もしくは夕方の早い時間しかしなかったし、あまり音に関しては気にしていなかった。だが今考えるとけっこう賑やかな音だったはずだ。(苦笑)
その後、かなり経ってからアルインコの固定自転車を持っていた時期もある。この手のものはフライホイールの慣性重量が小さいのかクランクがカクカクしたものだ。(爆)
最近はちゃりに乗ること自体が楽しくなってきたので通勤でも乗るし、週末も時間と天気が許す限り乗り回している。
純粋に乗ることの楽しさもさることながら、定期的に汗を流すことの快感を久しぶりに思い出した感もある。(爆)
汗をかいたあとのビールは特にうまいのだ。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
注)正確にはビールのようなもの・・・・(-。-) ボソッ
そんなこんなもあり、室内用のローラーが欲しいなぁなんて考え始めている。
これからスキーシーズンを迎えると週末はまったくちゃりには乗らなくなる。毎週末、雪山へ行きスキーだ。
通勤は天気の許す限りはちゃりで行く予定だが、気持ちよく汗をかいて美味しくビールを飲むというのとはちょっと違う。。。
そんなときに室内ローラーがあれば、仕事が早上がりの日や日曜日に早めにスキーから帰ったときには、30分でもちゃりを漕げるといいなぁなんて幻想を描いている。
だが、ちょっとマテ。。。
今住んでいるところは不動産屋的な表現では鉄筋コンクリートのマンションだ。だがコンクリートとは名ばかりで、こと、防音性能に関してはかなりレベルが低い。
両隣と上下の部屋の音がかなり響くのだ。
だから、生半可な事では室内でちゃりを漕ぐなんてムリというものだ。
しかし、今はダイレクトマウント式のローラー台というのが有り、ネットで調べる限りでは、かなり静からしい。
チェーンの音や変速の音の方が遙かにうるさいという話だ。
む~ん。それが本当ならば使えなくもない。
ネットで動画をチェックする限りは確かに静かではある。
む~ん。。。。