バンクアングル | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

通勤用のちゃり2号。
いろいろおもしろがって組み替えたりもしたが今は通勤スペシャルとしてほぼ完成形になっている。
1年前にチャリ通を始めたときは息も絶え絶えだったが今はそんなことはない。速くは走れないが普通に走っても以前ほどバテバテにはならないし、ケツも痛まない。(苦笑)
ちゃりそのものにもだいぶ慣れたので、シフトアップやシフトダウンも状況に応じて自然に身体が動くようになった。(^_^)v

ただし、慣れたが故にちょっとひやっとするときがある。
通勤での街乗りでは、週末のちゃりザップに比べると明らかに加減速が多くなるし、住宅街の割と細めの道を行くため、曲がり角を通過することも多い。
そして慣れたが故に曲がり角でまだバンクしている内についこぎ出してしまうことが増えたのだが、このときに
イン側のペダルが地面と接触し、ガリッという感じで引っかかることがある。

もしも本当に引っかかってしまうとバランスを崩して転倒する羽目になる。
ちゃり3号に付けているペダルは
シマノのA530という割と大きめのものだ。片面SPDで片面が普通の踏面になっている。
この踏面が結構大きいことと、ちゃり3号のクランク高さが低いせいで地面に当たるのだろう。。。

漕ぎ出しを焦らずに行けば良いのだろうが、通勤だとついつい・・・・(^_^;

危ないから気をつけよう・・・・(-。-) ボソッ