グローブ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

そろそろちゃりの季節だ。
オイラはちゃり通勤の際にも安全のためにヘルメットとグローブは着用しているが、そろそろ
指切りタイプのグローブで十分になってきた。
気温によっては朝だけは少し指先が冷たく感じることもあるが、おおむねOKだ。
逆に指先まで覆うタイプだとちょっと暑苦しい。(苦笑)

指切りタイプのグローブは二つ持っている。去年ちゃりを買った際に手に入れた。
ひとつは
KABUTOのもの。少々お値段が高かったがものは悪くないので今年も使えそうだ。
もう一つは洗い替え用にネットで安いものを買った。1000円を少し超える程度の値段なので1シーズン持てば良いかなと思っていたが、意外にちゃんとしているのでこの春から再び出番となっている。(笑)
ただし、手首を止めるマジックテープの品質が良くないのか昨年の秋頃にはうまく着かなくなり、手首ベルトがぴらぴらしながらの走行はけっこう鬱陶しかった。
手のひらのパッドが

GEL
とエラそうに書いてあるだけでパッドらしきものは皆無。(爆)

上がkabuto、したが自称「GEL」(苦笑)

だが滑り止めの
いぼいぼはちゃんと機能しているのでま、駄目じゃないかな。
手のひらのパッドの厚さは好みにも依るだろうが、オイラは厚めでも薄めでもこだわらない。
まあいずれにしても手袋は消耗品だし、1000円ちょっとの製品はアマゾンで探しただけでもいくらでも出てくる。
そこで毎日の通勤ライドでの洗い替えの意味も有り、安いものをまた買ってみた。
今回は3つほどお試し購入。



新品状態では品質に問題は無い。手のひらパッドは3つとも昨年のものよりは厚手タイプだ。
真夏になったらちょっと暑苦しいかもしれないけど、今の季節に使うにはどれも合格点だ。(^_^)v

その中で秀逸なのがこれ。



脱ぐときにつまむ部分があるグローブがほとんどだが、これはループが二つあり、汗ばんだ手にグローブが張り付き気味でもさっと脱げる。
パッドがいちばん厚いので真夏にそれが鬱陶しくなければいちばん良いかもしれない。
アマゾンではオイラが購入した直後でLサイズは全て在庫切れになったようだが。(笑)