基礎体力とシーズン終盤 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

今シーズンの滑走日数を数えたらこの間の週末で41日になっていた。(^_^;

ま、そりゃそうだ。11月末に初すべりをしてからはスキーをしない週末はなかったのだから。(^_^;
いや、もっと正確に言うならば、初すべりとその次の週末は日帰りだったが、それ以降は毎週末、泊まりがけで土日で滑っているし、年末年始はずっと山にいたし。。。(苦笑)
さらには月に1度を目安にもらう休みも全て滑っている。

12月以降で、仕事に行かない日でスキーをしなかったのは、人間ドックに入って胃カメラを呑んでいた日だけだ。(爆)

毎年こう言うペースで滑っているのだが、例年だと1月後半に入ると疲れがたまってきて滑りが雑になってくるのだが、今年はそれほどひどくはない。
確かに疲れはあるし、滑りの丁寧さがなくなってきてはいるがまだ気力はあるし、身体も動く。(^_^)v
恐らく、
ちゃりザップの効果が僅かながらも出ているような気がする。(苦笑)

スキーシーズンに入ってからは週末ライドはまったくしていないのは当然だが、なるべく通勤はちゃりで行くようにしている。
飲み食いに関してはまったく変えていないため、体重はほとんど変わってはいないが心肺機能は多少はマシになっている気がする。
年に数回しかやらないスラロームではそれが顕著だった。(^_^)v

GSにしても草レースレベルの長さならば途中で脚が売り切れて電池が切れることはない。(爆)

さ、ここまで来るとちゃんと滑れるのもあとわずか・・・・

残り少ないスキーシーズンを楽しもう。



そしてスキーシーズンが終わったら・・・・・・・・・












春スキーのシーズンが始まるのだ。
バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!