先日、通勤ちゃりライドでコケた。orz
パーカーも少し切れたし、パンツの膝は思いっきり孔が開いた。
パールイズミの冬用グローブ(←結構高かった)の手のひらにも穴が開いた。。。orz
まあ、穴は仕方ないが地面に転がったこともあり、その日のうちに洗濯することにした。
夜のうちに洗濯してパルコニーに干しておいた。
朝、乾いているか確認した。
サイクルパンツはあまり水を吸わない生地のため、特に問題なし。パーカーもまだ少し湿っぽかったけどこれもOK。
さすがに中綿の入っている冬グローブはアウトだった。(苦笑)
このところ一気に春めいてきたので、良い機会とばかりに普通の指有りグローブで通勤してみることにした。
その日の朝は暖かくて7℃くらいあった。
結果的にもう冬グローブはなくても通勤ライドくらいの時間、距離なら普通の指有りグローブで問題ない。(^_^)v
そしてもろもろを洗濯するついでにシューズに付けていたトゥカバーも外した。
これ、真冬の間は実に重宝した。洗濯して来年まで保管するつもりで外したところ、左足の足うらというかサイドとの境目が破れていた。
恐らく転倒時に破れたのだろう。。。。
まあ、自分のミスだから仕方ないが・・・・(^_^;
しかし、朝の気温が5℃くらいまで来るともう春の装いでも良くなってくる。夜明けが早いし、陽射しも強いのでサイコンは5℃と表示していても北風の強い日でない限りは体感的には春のカッコでOK。
パンツはまだ裏起毛のものを履いているが片道9km弱の通勤ライドでさえ脚が汗ばむ。
パンツだけはいつも悩むんだよね。通勤ライド。
最初に使い始めたのがユニクロのジョギングパンツだった。これ伸縮性が高くて良いんだけど、裁断がチャリ用ではないため、股上が浅く、半ケツになってしまうのが駄目。(爆)
一応、ベルトをしていれば公共良俗的観点でセーフには成るんだが。
かといって長ズボンタイプのレーパンでは街乗りにはちょっとねえ・・・(^_^;
パールイズミのフリージーもカタログを見る限り、股上が浅そうだし。
いろいろとネットで探して普通のジャージのようなシルエットのものをひとつ買った。
これは生地が薄くて通気性抜群。洗ってもすぐに乾く。(^_^)v
ただし、まだ寒いかな。(苦笑)
中間くらいの生地の厚さのものを探しているんだがなかなかちょうど良いものが見つからない。
ま、今週はずっと天気が悪いのでカッパを着てバイク通勤だったので関係ない。
明日は雨も上がるみたいだし、寒くて雪が降った今日とは打って変わり、気温も上がるようだ。
明日はチャリ通勤としよう。(^^)v