活動量計 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

ガーミンの活動量計HR-Jを購入して6ヶ月が経過した。

もともとは心拍数をサイコンに飛ばして記録するために購入した。

乳バンドタイプの心拍センサーとおさらばするためである。なぜならちゃり通勤の時にも心拍数をモニターしたいと思ったのだが会社に行くのに乳バンドなんて着けて行けないからだ。(爆)

12月に購入し、それ以降は毎日つねに身につけている。
シャワーを浴びるときだけ、充電とデータの同期を兼ねてパソコンにつなぐがそれ以外は寝るときも付けたままだ。

口コミではバンドがすぐちぎれるとあったが今のところその兆候はない。この手のゴムバンドはストレスを掛けると切れやすいからいつもかなり緩めに装着している。それでもちゃんと心拍数はカウントしてくれているので問題ない。(^^)v

取り立てて、脈拍数モニター以外の機能は特に役立つとも思えないが、パソコンと同期するから時刻は正確だし、けっこう便利だ。
厚みがあるのではじめは鬱陶しいと思ったがすぐになれた。(苦笑)


今まで使って居た腕時計は机のうえに放り出したまま埃をかぶっている。(爆)

ガーミンに限らず、最近はランニングに特化したモデルとかいろいろバリエーションが増えているとともに価格も手ごろなものが出始めている。
外観がカジュアルな普通の時計タイプもある。
普段使いするならばそうしたタイプの方が遙かに違和感はないだろう。

ま、オイラはとりあえずこのHR-Jを使い倒すだけだが。(´ー`)┌フッ