自転車・あるある体験・・・・(^_^; | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

自転車あるあると言うよりは街乗りあるあると言った方がいいかな。

今朝のちゃり通勤の途中でコケた・・・・・orz

比較的交通量の少ないルートを選んではいるが、片側1車線の幹線道路は使う。路肩の幅がある程度あるルートだから割と安全に走れるからなのだが、今朝は少し大きめのトラックが妙に左に寄って走るので路肩側を通過できず、つい、歩道に入ろうとしたのだが、クルマがすぐ右にいるせいで入射角が浅くなり、歩道との段差でフロントタイヤが流れてバランスを崩して・・・・(^_^;

まさに、街乗りあるあるだ。(苦笑)

たいした速度ではないのでヒジと膝に軽い打ち身と擦り傷ができただけで済んだので良かったが。
通勤ライド用のジャージの膝がけっこう破れたのが残念。ユニクロのパーカーもヒジ・・・・というか、袖が託し上がったため、ヒジと先端の中間くらいのところが少し破れた。
あとはグローブも少し破れてしまった。←これが一番痛い。(>_<)

オイラの通勤ちゃりは
700x28Cタイヤを履かせてあるがやはり入射角があれだけ浅ければ厳しいって事だなぁ。気をつけよう。。。

ロードバイクに乗っていたら歩道に上がろうとはしないとは思うものの、路肩の段差でフロントを取られることも少なくないのでやはりタイヤが細くなるほど、リスクは高まると言わざるを得ないなぁ。

今朝は天気も良く、気温も5℃くらいなので気持ちよく乗っていた。週末の脚の疲れも抜けてきたので快調にペダリングしており、つい調子に乗ってしまったと言うことだろう。反省反省。(苦笑)

たいした怪我もないし、ましてや他人に怪我をさせることもなかった。敷いて言えばフロントスプロケットからチェーンが外れていたくらいだから、これを以て反省材料とし、今まで以上に安全に留意して乗るとしよう。

あ、転倒の衝撃でステムのところがずれたため、そこから会社までは
ハンドルがナナメったままでのライドとなった。(爆)
途中でフロントリムをガードレールに押し当てて戻せるか試したが、衝撃力ならいざ知らず、そんなやり方ではリムがゆがんでしまいそうだったので大人しくそのまま走りきった。(^_^;
会社に簡単な工具はあるのでステムのボルトを少し緩めて戻してやれば済むだけだ。昼休みに修正してOK。(^_^)v

午後になったら肩と首が痛くなってきた。

 

スリップダウンと言うよりは、足、膝、手、肘⇒肩、背中という感じで前回り受け身のように歩道の上でごろんと回転したので打ち身はあるが擦り傷はたいしたことは無いのだが、やはり転んだ衝撃で首にも来たのだろう。(苦笑)

 

今日はさっさと帰ってきたよ。

早く寝よう。。。(-。-) ボソッ