給与カットでもなければパイプカットでもない。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
セルフカット。つまり髪の毛を自分でカットすることだ。
電動バリカンを購入して自分で髪の毛を切るようになってから、かれこれ1年半以上になる。
未だにうまくカットできるとは言いがたいが、だいぶコツはつかんだつもりだ。
それでも手が滑って刈り込みすぎたりというのは必ずあるが。(爆)
ま、接客業というわけでもないため、見た目はどうでも良いのだ。
職場の仲間は、変な髪型をしていると内心思って笑っているかもしれないが気にしない気にしない。(笑)
だいたい、2、3週間ごとにカットしている。
オートバイにしてもちゃりにしてもスキーにしても、何をするにもヘルメットを被る機会が多い。そんなときに鬱陶しくないように最近は短めにしている。
特に襟足と耳周りが伸びてくると鬱陶しいため、頻繁にカットしているというわけだ。
以前は近所の1000円床屋に月イチくらいのペースで行っていたが、こういうところはカットしてくれる人によってかなり違うし、出費も馬鹿にならない。
おらのバリカンは確か6000円程度で買ったものなのでとっくに元は取ったことになる。
まあ、損得勘定もさることながら、常にほどよい長さにしておけるので鬱陶しくなくて良いのだ。床屋に行くとなるとどうしても間が開きがちになるし、けっこう伸びてから行くことになる。
行ったら行ったで間が悪いと意外に待たされたりもするし、近場とは言え往復の時間のロスだって馬鹿にならない。
風呂場でバスタブのヘリに鏡をテープで固定し、床にはミニサイズのレジャーシートを敷いてカットする。
終わったら、髪の毛を集めてゴミ箱に捨て、へばりついている分は掃除機で吸い取る。
頭はシートの上でバサバサやってあらかた毛くずを落としてやればあとはシャワーを浴びて頭と身体にまとわりついている毛を洗い流すだけだ。
実に簡単である。(^_^)v
オイラは永遠の25才なので、白髪染めも欠かせない。(爆)
短めにしておけば、毎回タッチアップ程度でちゃちゃっと染められるので時間効率も良いのだ。