この間の試合はまったく良いところがなかったのは既報である。
従って順位としても全然駄目だ。
同クラスのエントリー数が約50名。
DSが7、8名くらいいたからたぶん出走者数は42名前後だと思う。
1本目はちょうど真ん中くらい。
2本目はさらにだめだったため、順位を下げて20数番目だった・・・・。
どこの草レースもそうだがここの試合も賞品はだんだんしょぼくなっているが、入賞にほど遠いオイラとしてはまったく関係ない。(爆)
で、ゲットしたのがこれ。
もちろん、参加賞である。バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
塩タブレットと、スポーツドリンク、そしてスキー場の名入れ手ぬぐい?みたいなもの。
野沢菜は自分で買ったものだ。
3つめのものは手ぬぐいにしてはあまりにも作りがお粗末で何に使えというのだろうという感じだ。(爆)
車に積んでおいて、滑ったあとにスキーを拭くのに使うくらいかな。もしくはワックスがけをするときのウエス代わりか・・・・(苦笑)
5人ごとに飛び賞があるがそれにもかすらなかった。orz
だが、結果的にこれをゲットした。
スキーケースだ。短めだがスラ板はなんとか入りそうだ。
これに入れて持ち運ぶことはないが、夏場の埃よけとして役立ちそうだ。
これは2位入賞したクラブのカイチョーが本来もらったものだがこの手のものはいくつももらっていて、しかも使い道もないため要らないということでもらってきたわけだ。
ありがたいが、悔しくもある。
たとえあまり使い道がなくても自力でゲットしたものならばそれなりに喜びがあるのだが・・・・
まあ、前日にスキー場で三角クジをやっていて、リフト券が半額になる割引券をゲットし、それをカイチョーにあげたからそれとの物々交換だったと思うことにしよう。ヽ(´ー`)ノ ハア
3月いっぱいは週末ごとにお遊びも含めて試合が続く。少しで良い成績を収められるように頑張ろう。(^_^)v