スキー用のザックを買い換えた(正確には買い足した)話はすでに書いた。
実際に使った感じとしては期待通りだ。
背負いやすく、背負ったままでリフトに乗っても特に問題は無い上に、容量が今までのものよりも大きいので防寒着などを余分に入れておけるので、天候の変化にも対応しやすい。
カバン自体が重いのと大きいから入れるものが増えたことで、少々重たいがまあ許容範囲だ。(苦笑)
ひとつだけ問題があるとしたら今まで使って居たザックカバーが使えないこと。
ザックが大きくなったため、かぶせきれないのだ。
雪が降っているときならばそのままでも問題は無いが、気温が高いときは雨になることもある。春先の雪もしめっているし、すぐに溶けるため、カバーを掛けないと中に染みこんでしまう。
とりあえず、ゴミ袋をザックのポケットに入れておいたが、ゴミ袋では背負うときは外さないといけない。
そこで大きめのザックカバーを探した。
いつものようにアマゾンでだ。
PVCっていうんだっけ?ビニールみたいなやつは寒いとぱりぱりになってすぐに割れるからナイロンに合成ゴム系のコーティングがしてあるものを探して値段が手頃なこれを買った。
どう見ても中華製だが十分だ。(^^)v
ザックのポケットに常備しておくとしよう。