今年の冬季国民大会のアルペンスキーは新潟の妙高赤倉で開催される。
その本戦に出場するための予選が各都道府県で行われている。
東京都と神奈川県はすでに終わったようだ。
オイラが入っているクラブの年末キャンプに参加してくれた神奈川の選手がどうなったカナーと思ってリザルトをみたが残念ながらラップから2秒落ちだった。orz
群馬県は今週の木曜に実施される。そして埼玉は今週末の土曜日だ。
知り合いがそれぞれ本戦へ進めることを祈っている。
へ・・・・????
おいら・・・・????
オイラは予選には出ない。たとえ出たとしても箸にも棒にも引っかからないレベルだしね。(^_^;
それに以前書いたと思うが、昨シーズンからは完全に草レースにシフトしたのだ。SAJも県連も市連もすべて登録するのはやめた。
オイラの今シーズンの初戦は月末の草レースだ。
3年ほど前に初めて出た大会だが、そのときは大腿骨の骨折から復帰したシーズンで、完全におっかなびっくりの腰が引けた滑りだった。
参加者が多かったため、あろう事かセカンドカットの憂き目に遭い、2本目を滑ることが出来なかった。orz
クラブのかいちょーには未だにこのときのことを馬鹿にされる。(苦笑)
そのシーズンは終わり頃になってやっと恐怖心が少し薄れてきたっけ。
その後、翌シーズンは完全に怪我のことは払拭できた。
昨シーズンは良いヒントをもらって上達の糸口をつかんだ。
そして今年。
昨シーズンつかんだイメージでずっと練習をしてきた。ベストの滑りはあまり変わらないかもしれないが、失敗はだいぶ少なくなった。平均点が上がったはずだ。
今週末は仲間が各地の大会へ散ってしまうため、ゲートトレーニングは出来ない可能性が高いが、それならそれで問題は無い。フリーで滑りをチェックしようと思う。
何度もかいているがやはりフリースキーで時々動きをチェックするのは大事なのだ。
マイナーな草レースとは言え、なんとか入賞できるレベルまで行きたいなー。
そのために今週末も地味に練習しよう。(´ー`)┌フッ