滑走8日目・・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この間の週末で今シーズンの滑走日は8日となった。
もっともその半分は半日で帰っているけど。。。(^_^;

日曜日も11時には滑るのをやめた。
朝イチでリフトが回り始めると同時に滑り始めて、11時まで3時間弱を休憩無しで滑り込んだ。この日は
スラ板を使って地味な基本練習を繰り返していた。
緩斜面でスラ板を使ってやる練習がけっこういい練習になるのでオイラ的にはハマっている。

とにかく、右ターンで腰が左に開く悪いくせをなんとか修正しようとしている。内足・・・というか内脚を意識して動かし、X脚の修正も同時にやろうとしている。
フォールライン辺りから外スキーに圧をかけていくとスキーが撓みながら走るのがわかる。
そして切り替えの時にすぱっと反対側に身体を落としてしまうのではなく、一瞬、スキーと腰を正対しつつ、腰の位置を前に出すと切り替える瞬間にスキーが加速するのがわかる。

動きと速度に余裕が持てる緩斜面でこれを繰り返しやるとかなり疲れる。ワンターンごとにかなり真剣に加重して、速度のない中でGを生み出すために角付けを深くするのだが、低速で大きく傾くためバランス維持が難しい。
理屈の上ではバランス維持に力は要らないのかもしれないが、微妙にズレかけるパランスを常に修正しながらの滑走となるため、脚部、尻、腹筋、背筋などにけっこうな負荷がかかるのだ。

週末に遊び歩いたときは月曜日の朝は疲れが抜けきらず、寝坊しがちだ。(苦笑)
さらにちゃり通勤をする気力もわいてこない。(爆)


そんなわけで昨日の朝は1時間近く寝坊し、ちゃりではなくスクーターで通勤した。(^_^;

疲れているのはわかっていたから日曜の晩は早く寝るつもりだったのだが、「陸王」をみていて寝るのが遅くなってしまったのだ。
その前にみるのが追いついていなかった
「精霊の守人」を2話分みたし、スカパーでやっていた実写版「弱虫ペダル」もみたので陸王はだいぶ遅れてからの追っかけ再生でみた。(苦笑)
疲れているから11時には寝るつもりだったが結局12時近くになってしまった。。

ちなみに日曜日は午後3時前には最寄りのインターを降りた。少し寄り道をしてスーパーで食材を買ってからガソリンを補充して・・・・と思っていたら、
スーパーの周辺が激混み。。。
なんとかお店にたどり着いて理解した。クリスマスイブなので買い物客がごった返していたのだ。

そしてガソリンスタンド経由で帰る方向の道がずっと渋滞していたので、断念して逆方向の裏道で帰宅したのは言うまでも無い。

今週末に備えて明日にでもガソリンを入れておくかなぁ。。。