スケートボードとインラインスケート | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

埼玉に彩湖という貯水池?が有り、その脇に道満グリーンパークという公園がある。

そこには周回路のようなものが有り、1周5km弱。


ホントの公園内の周回路はジョギングする人や小さな子供を連れた自転車の家族などが居るため、速度は抑える必要があるが一応自転車は禁止されていないようだ。

公園の敷地の外側を荒川沿いに土手下、土手上という周回も出来て、こちらの方が人が少ないのでがちでちゃりのトレーニングをしている人は主にこちらを周回するようだ。

3~10人くらいでトレイン組んでがーっと走ってくる。

オイラも数回行ったことがあるがオイラの様にがちでちゃりトレするわけではない人間には何となく居心地が悪いときもあるが、比較的行きやすい立地なので軽く走りたいときは行くこともある。
公園だけにトイレがあるので便利なのだ。

ここの周回路を
インラインスケートで滑っている人を見たことがあるが、自転車に比べるとインラインは明らかに少数派だ。

公園のアプローチ部分のスロープを使って、
スキートレーニングの一環としてのインラインをしている人も見かけたことがある。

埼玉ではその昔は
所沢にある航空公園でパイロンを立ててインラインをやっている人が結構いたと言うが、今は禁止らしい。
スケートボードもそうだがインラインも意外とやれる場所が少ないような気がする。
自転車はピストなどを除けば、
れっきとした軽車両だから一般公道を走ることが出来るが、インラインとスケボーは公道走行は禁止されているはず。
余計やる場所を探すのがたいへんそうだ。←人ごとだけど。バキッ!!☆/(x_x)