断末魔の叫び | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

しばらく前から普段使いのノートPCの調子が悪く、HDDの音では無いかと判断して先回りしてHDDを交換した。
 

http://ameblo.jp/mokuba-red/entry-12280335189.html


だが、新しくなったHDDでも起動後しばらく、あるいはずっとがーつ!!という音が鳴る。これは以前とあまり変わらない。

つらつら考えるに、HDDでは無かったとすると後はノートPCの内部でメカニカルに稼働する部分はDVDドライブと冷却ファンだけだ。
昨秋に音が気になりだし、冬の間はそうでも無かったのが5月連休当たりからまた賑やかになった事を考えると
冷却ファンが怪しい気がする。
第一、DVDドライブなんてもう何ヶ月も稼働させた覚えは無い。

冷却ファンだとすると面倒だなぁ。

まじめに筐体をバラさないと出てこないだろうし、そもそも互換性のある部品って手に入るのだろうか???

そろそろこいつは見限れと言う事なのかなぁ。(苦笑)