年明けから録画して見るつもりのドラマがいくつかある。
精霊の守人
3匹のおっさん
スーパーサラリーマン左江内氏
の3つだ。
あとは気になってはいるが見る時間がなさそうなので迷っている内に始まってしまった、東京タラレバ娘。
連続もののドラマは録画しても途中で飽きてしまうこともあるのでどこまで見続けるかどうかはわからないが、とりあえずは録画している。
とはいえ、この時期は毎週のようにワールドカップアルペンスキーの録画が増えていくのでとてもでは無いが見るのが追いつかない。(苦笑)
おまけに今年はアルペンスキーの世界選手権もある年だ。
開催中はワールドカップの開催はないが、NHKが放映する世界選手権はJスポーツのワールドカップ放映と違って女子の試合も放送するから楽しみである。
男子の世界トップクラスの動きはフィジカル、テクニックともにすごすぎて、すっげー!!とは思うもののあまり参考にはならないんだよな。
その点、小柄な女子選手たちが高度なテクニックを駆使して駆け抜ける姿は参考になる。
もっとも男性と女性では骨格が異なるのでフォームをそのまま取り入れるのではなく、その動きの本質的な部分を見る必要があるが。
それと、ぶっちゃけ、女子の方がやっぱり・・・・・バキッ!!☆/(x_x)
話がそれた。(^_^;
上記の三つの内、スーパーサラリーマンは第1話は見た。緩い感じは嫌いじゃ無い。でも第2話を見始めて5分くらいで我慢できなくなって中断中だ。(苦笑)
精霊の守人も第1話を見た。こっちはまあNHKにしては力の入ったドラマと言うことで見ていくと思う。
3匹のおっさんはまだ見ていないが、後追いでも見ると思う。
それからやっぱり気になるので東京タラレバ娘を第2話から録画予約した。まずは一度見てからどうするか決めると思う。
いずれにしてもワールドカップスキーの録画がどんどんたまってきている。
実を言うと昨シーズンの3月以降の分は見ないまま残っていたりするのだが。(苦笑)