年末年始の山ごもりの間に首の痛みがひどくなった。
だが正月明けに帰宅して自分のベッドで寝るようになったら嘘のように解消した。枕の影響だったのかもしれない。
オイラがいま使って居る枕は大枚はたいて買い求めたオーダーメイド枕だ。非常に具合がいい。
ビックリするぐらい高かったけど、人間は人生の3分の1以上は寝ているのだ。寝具にお金をかけることにはそれなりに意義があるのだ。
まあ、自宅ではいいとしていつもの常宿に行ったときに毎回これだとちょっとつらい。
年末年始は、「1泊2日+4泊5日」を中1日で常宿に泊まっていたため、余計つらかったのだとは思う。
だが、今シーズンの計画を見る限り、常宿に泊まる日は少なくとも十数泊はある。(^_^;
オーダー枕を買う前に使って居たのは低反発枕で横から見た断面形状がフタコブラクダの用になっていて首のカーブに沿うようになっている。
安いものだが機能的には悪くはなかった。何年もつかってきて特に問題は無かったのだ。
今後は週末だけなので連泊したとしても2泊までだが、どうせ使って居ないのだから車に積んでおいて常宿で使うとしよう。(^^)v
ちなみに世間が3連休だった7~9だが、オイラのやすみは8日だけ。
しかし、滑りたかったので日帰りで行ってきた。(苦笑)
非常にいい感じで練習が出来て、行った甲斐があったというものだ。
その点は実にめでたくハッピーなのだが、帰りの車の中ですでに首が痛い・・・(泣)
枕の影響もあるのかもしれないが、やはり滑っているときの姿勢が影響しているのかもしれない。
上体を前傾させると言うことは前を見るために頭を上げると言うことなのだが、この姿勢が実はつらい。
オイラは首のヘルニア持ちである。首をそらすような姿勢をするとてきめんに左腕から左指先までが痺れてくるのだ。
まあ首のヘルニアとはだましだましつきあう以外に方法はないため、滑っていないときに回復に努める以外に方法はない。
駄目もとで今週末からはマイ枕持参で行って見るとしよう。(苦笑)