ストレージ環境 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

年末に外付けHDDと4台用ケースを購入し、ようやく今までのスタンドアロンのHDDからデータをコピーし終えた。

まだバックアップするデータの選り分けと設定が済んでいないがまあいいだろう。当面はスタンドアロンのHDDそのものが丸ごとバックアップ状態だから急ぐことはない。

さんざん迷ったがストレージ環境としては、データのセレクト作業用としてHDD2台用ケースでストライピングで組んだ6TBHDD4台用ケースに合計12TBという体制になった。

それ以外に今まで使って居たスタンドアロンのHDDが4TB1台、3TB1台、1.5TB1台(いずれもUSB3.0)があるのでしばらくはデータの保管容量に悩むことは無さそうだ。

 

問題は保存するに値する写真を撮れるかどうかだな。(´ー`)┌フッ

 

今年の撮影開始はいつにするか・・・・

最も早いスタートだと4月1、2日のS耐@もてぎかな。それとも4月8、9日の全日本ロードレース@筑波、あるいは4月22、23日の全日本モトクロス@埼玉あたりか・・・・

 

スキーの季節と被っているので雪の残り具合とオイラの滑りたい気持ち次第だな。