オイラが使って居るキヤノンの超望遠レンズ。
500mmと600mmなのだが現行モデルのひとつ前のものだ。
残念ながら来年の秋でサポート終了となり、部品がなくなった時点で修理不能となってしまう。
なけなしの貯金を切り崩して1DX-2は買ってしまったもののさすがにレンズを買い換えるのは無理なのでもうしばらくは使い続けるため、まとめて点検&調整に出してきた。
ほかのレンズは幸か不幸か、ここ1、2年の間にちょっとした修理をしたため、点検には出さない。
肝心のボディだが、今持っているのはEOS 1Dマーク3(2007年7月購入)、1Dマーク4(2011年11月購入)、そして先日買った1DX-2となる。
マーク3は残念ながら今年の3月でサポートが終わってしまっている。(^_^;
今回はマーク3と4は点検だ。いくらサポート終了とは言え、保守点検は出来るはず。
1DX-2はシャッターストロークの調整だ。
2週間で一応仕上がる予定と言うが、シャッターの調整は未だかつて一度で決まったことがないのでどうせやり直しだろうと思っている。恐らく1ヶ月以上はかかるだろうから年内に戻ってきたら早いほう、くらいに思って居ればいいかなと。(苦笑)
次の撮影のスケジュールは未定だが2月にあるラリーの撮影をしたいなとちょっと思って居るところだ。