週末は漁港直送を売りにしているスーパーの魚売り場でこんなものを買ってみた。
カワハギを肝醤油で食べるとすごく美味しいのでウマヅラハギでも味はほとんど変わらないという話なので買ってみたのだ。
季節的に肝はやせ細っているがまあ良いだろう。薄造りの練習も兼ねているのだ。
出刃包丁と刺身包丁を心ゆくまで研ぎ直してから始めたのは言うまでもないだろう。
早速捌いてみた。
話には聞いていたけどカワハギって分厚い皮に覆われているんだね。その割に切れ込みを入れてやればあとはペリペリと手で剥いでいける。
う~ん難しい。
そもそも身がプニプニでしかも体が平べったいウマヅラハギを3枚におろすのはかなり難しかった。(^^;)
真ん中の骨周りに盛大に肉が残ってしまった上に、いざ薄造りという段でも薄皮を残して上手くそぎ取れず、どんどん食べるところが減ってしまった。(^^;)
ま、初めてだからこんなモンだろう。
これだけでは寂しいがするめいかも買ってあったから大丈夫。(^^)v
イカは手慣れたものだ。
ワタがちぎれないように頭から外し、頭は皮を剥く。
そして頭と胴はいかそうめんという名前のイカうどんにし、ゲソはゴロ焼き。(^^)v
ひとつ計算外だったのはサザエ。
何年ぶりか、下手したら何十年ぶりと言うくらいのスパンでサザエとはご無沙汰している。そこで奮発して2つほど買ったのだが、これが鮮度が悪いのかオイラの焼き方が悪いのか・・・・
料理酒と醤油をちょろっと垂らしてから網焼きしてみたのだが、どうにも生臭くて食べられたものでは無く、そのままゴミ箱行きとなってしまった。とほほ。
次からはどうせ贅沢するなら貝類ならば青柳とか蛤につぎ込むとしよう。(苦笑)